検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
????????? ?????? ????年
?????????? ?????????? ??????????? ???????? ?????????? ?????????????? ??????????????? ?????? ????????????? ????????????? ??????? ?????????? ?????????????????????? ???? ???
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 相模原協同病院
市中病院 初期研修 専門研修

神奈川県厚生農業協同組合連合会 相模原協同病院

神奈川県相模原市緑区橋本台4-3-1

    所在地(Googlemap) 詳細を見る ▶︎
    病院種別
    市中病院
    救急指定
    2
    初期研修
    プログラム
    1
    専門研修
    プログラム
    1
    病床数
    400
    救急車台数/年
    --
    救急外来数/年
    --
    一般外来数/日
    902

    概要と所在地

    病院名
    神奈川県厚生農業協同組合連合会 相模原協同病院
    所在地
    〒252-5188 神奈川県相模原市緑区橋本台4-3-1
    アクセス
    JR横浜線、京王線橋本駅バス10分
    病院の紹介
    当院は終戦直前の昭和20年8月1日、この地域の無医村解消のために神奈川県農業会「相模原病院」として開設(20床)された。戦後体制が整備される中、昭和22年農協法が施行されたことにより、昭和24年、神奈川県厚生農業協同組合連合会「協同病院」に改称、さらに昭和43年「相模原協同病院」へ改称し相模原市の地域中核病院として役割を担ってきた。
    相模原市の人口は70万人を超え、平成23年4月1日には政令指定都市となった。この市内の医療圏では北里大学病院の次に病床数(437床)を有する急性期病院であり、高精度な医療機器等を導入し高度な医療提供に努めている。
    令和2年度救急車搬入件数6,061件、手術件数4,054件の実績をあげ、市内2次医療圏の中心的病院になり地域医療に貢献している。

    詳細データ

    入院患者数
    301件/日
    院長名
    高野 靖悟
    診療科目
    内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、血液内科、腎臓内科、神経内科、外科、呼吸器外科、心臓外科、消化器外科、乳腺外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、精神科、リウマチ科、小児科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、病理診断科、臨床検査科、救急科、歯科口腔外科、麻酔科、糖尿病・代謝・内分泌内科、緩和ケア内科、血管外科
    最新設備機器
    ■医療機器画像診断用超音波装置(11台)、X線撮影装置(6台)、デジタル画像診断システム(CR)(10台)、全身用コンピューター断層撮影装置(CT)(2台)、磁気共鳴画像診断装置(MRI)(2台)、血管撮影装置(アンギオ装置)(2台)、超音波骨密度測定装置、放射線治療装置(ライナック)(2台)、体外衝撃波結石破砕装置、高気圧酸素治療装置、単純性血管腫治療用レーザー装置(ダイレーター)、多用途筋機能評価訓練装置、内視鏡手術システム(9台)、手術用顕微鏡(4台)、人工心肺装置、除細動装置(AED含む)(13台)、人工呼吸器(18台)、大動脈内バルーンパンピング装置(IABP)(2台)、経皮的心肺補助装置、血液透析装置(HD)(16台)、血液ろ過透析装置(HDF)(8台)、持続的血液ろ過透析装置(CHDF)(3台)、集中治療室患者監視システム(ICU、CCU、NICU、血液浄化センター)など■その他ドクターカー
    救急指定
    2次救急
    取得可能専門医科目(基幹型のみ)
    内科、外科