独立行政法人 地域医療機能推進機構 仙台病院
宮城県仙台市青葉区堤町3-16-1
JCHO仙台病院プログラム
6名
--名
--名
4回
425,660円
7,000,000円
概要
選択期間
24-26週
選択期間中に回れる診療科
以下の科から1か月単位で希望科を選択する。協力病院での研修は先方の意向を尊重し協議のうえで決定するものとする。
総合診療科
腎臓内科
循環器内科
消化器内科(当院あるいは仙台オープン病院)
高血圧糖尿病内科
呼吸器内科(仙台オープン病院あるいは仙台厚生病院)
脳神経内科(仙台医療センター)
脳神経外科(仙台医療センター)
外科
麻酔科
整形外科
泌尿器科
産婦人科(東北公済病院、東北大学病院)
小児科(当院あるいは仙台市立病院、仙台赤十字病院、東北大学病院)
精神科(国見台病院、東北医科薬科大学病院、東北福祉大学せんだんホスピタル、こだまホスピタル)
眼科
耳鼻咽喉科
皮膚科
総合診療科
腎臓内科
循環器内科
消化器内科(当院あるいは仙台オープン病院)
高血圧糖尿病内科
呼吸器内科(仙台オープン病院あるいは仙台厚生病院)
脳神経内科(仙台医療センター)
脳神経外科(仙台医療センター)
外科
麻酔科
整形外科
泌尿器科
産婦人科(東北公済病院、東北大学病院)
小児科(当院あるいは仙台市立病院、仙台赤十字病院、東北大学病院)
精神科(国見台病院、東北医科薬科大学病院、東北福祉大学せんだんホスピタル、こだまホスピタル)
眼科
耳鼻咽喉科
皮膚科
年間スケジュール
1年目(週単位)
26週
8週
16週
内科系診療科
麻酔科
外科系診療科
2年目(週単位)
8週
4週
4週
4週
4週
2週
24週
救急
産婦人科
小児科
精神科
地域医療
外来 2-4週
自由選択 24-26週
学べること・キャリア
カンファレンス・勉強会
各科にてカンファレンスがあり、研修医はプレゼンテーションなどを担当。
1年目研修医向けのレクチャー型カンファレンスを週1回30分程度で開催。
1年目研修医向けのレクチャー型カンファレンスを週1回30分程度で開催。
研修終了後の主なキャリア
内科は基幹型の専門研修プログラムを有しています。特定の医局への強い勧誘は一切ありません。
募集要項
給与(1年次)
約700万 円/年
425,660 円/月
年間賞与: 707,180円
その他手当:給与規程に基づき支給する(住居手当・通勤手当・扶養手当など)
425,660 円/月
年間賞与: 707,180円
その他手当:給与規程に基づき支給する(住居手当・通勤手当・扶養手当など)
給与(2年次)
約800万 円/年
443,560 円/月
年間賞与:1,250,240円
その他手当:給与規程に基づき支給する(住居手当・通勤手当・扶養手当など)
443,560 円/月
年間賞与:1,250,240円
その他手当:給与規程に基づき支給する(住居手当・通勤手当・扶養手当など)
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働保険など
医師賠償責任保険
病院にて加入、個人加入任意
休日・休暇
週休2日、夏季休暇3日、有給休暇20日(年5日以上取得義務あり)
当直
あり
4 回/月
1年目の5月から開始。
平日夜は22時(延長しても23時)までの救急応援業務(時間外勤務扱い)が月3回程度。
休日の日直に相当する業務が月1回程度。ただし平日に代休の申請を義務付ける(勤務日シフトの扱い)。
4 回/月
1年目の5月から開始。
平日夜は22時(延長しても23時)までの救急応援業務(時間外勤務扱い)が月3回程度。
休日の日直に相当する業務が月1回程度。ただし平日に代休の申請を義務付ける(勤務日シフトの扱い)。
住宅補助・寮
住宅補助27,000円/月寮はありません。住宅補助の支給があります。新病院移転後も同様です。
担当者部署
総務企画課・採用担当係