オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
自分の時間を確保しつつも、医師として身につけるべき技術を身につけれるという魅力を知れていい機会になりました。質問にも丁寧にお答えしていただき、とても参考になりました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 6年生
オンとオフがはっきりして良い病院と思った。研修医の先生方も非常に親切で機会があれば、是非見学に行きたい。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
自分の時間を確保しつつも、医師として身につけるべき技術を身につけれるという魅力を知れていい機会になりました。質問にも丁寧にお答えしていただき、とても参考になりました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 6年生
オンとオフがはっきりして良い病院と思った。研修医の先生方も非常に親切で機会があれば、是非見学に行きたい。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 5年生
少人数な分、とことんコモンディジーズと向き合い手技をたくさん練習できる環境は素晴らしいなと思いました。島原の魅力も伝わってきました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 5年生
研修医の方々の雰囲気が良く、長崎で働くことを考える際には是非見学に伺わせていただき、詳しく知りたい病院でした。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
半年間の内科研修中に沢山の手技を丁寧に教えてもらえるのがすごく良い印象を受けた。外科も消化器系の手術で術野に入らせてもらえ、メジャー疾患の勉強ができるのが良いと思った。また、症例発表や学習環境が充実していると思った。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
EレジのAIマッチングで提案された病院だったので、自分では決して探し出すことのできなかった病院だった。地域医療を担う病院で研修を行うことの現状を知ることができて非常にためになった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
指導医と研修医の距離が近く様々な科の手技を身につけることができるという点に魅力を感じました。離島での地域医療に興味があるのですが、五島列島で地域医療の研修が行えるという点も関心を抱きました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
研修内容が特徴的で、内科を最初に半年間学ぶということでしたが、とても魅力的なプログラムだと思いました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
少数精鋭で手厚い研修と周囲の自然豊かな環境も非常に魅力的と感じた。研修医の先生方も話しやすく、質問にも答えてくださりとても勉強になった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
研修医と指導医の距離が近く、丁寧に指導していただけるという話で、研修医として必要な知識や技能、経験を積んでいくことが出来ると感じました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 5年生
研修医の先生方がのびのびとしている感じで、なおかつしっかり経験を積めるようでとても良かった。フランクに話してくださり質問をしやすかった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
九州地方の病院の中では魅力的な病院なのかなという印象をもった。研修医の先生方は迷いなくこの病院を選択されたとのことで、良い研修病院なのだろうと思った。九州には縁がないため、こちらに行くなら他病院より絶対にここがいいというポイントが無ければ選ぶのは難しいと感じた。外科もバランス良く実習することができるようなので、そこは個人的に魅力を感じた。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 5年生
研修医の方の印象が良かった。離島診療の選択肢が豊富で、自分の興味がある総合診療、病気の予防、早期治療に合っていると思った。宿舎が広くきれいだったのが他病院と比べ魅力的だった。賞与がなく、地方で暮らすのに必要な費用の面でやや不安だった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
研修医の人数が多過ぎると、上級医が研修医一人当たりに対し教育に割いてくださる時間が少ないため、少人数の島原病院は良いと思った。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
内科研修が充実していて、研修医が少ないからこそ手技が多く指導も充実しているということがわかりました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
研修医の先生が、内科や外科のメリットを分かりやすく教えて頂き、島原病院のようにメリットを持つような他の地域の病院も探してみたいと感じました。

長崎県病院企業団 長崎県島原病院

長崎県島原市下川尻町7895番地

初期研修
市中病院
2次救急
救急車~3000件
募集1〜4人
マンツーマン
屋根瓦式
保育・託児所
見学補助あり
住宅補助・寮

病院データ

基本データ

病床数
254
救急車台数/年
1,925
救急外来数/年
6,936
一般外来数/日
224
1件のプログラムが登録されています
概要と所在地
病院名
長崎県病院企業団 長崎県島原病院
所在地
〒855-0861 長崎県島原市下川尻町7895番地
アクセス
・島原外港駅より 徒歩5分
・島鉄バス「島原病院」下車すぐ
     「島原港」下車 徒歩5分
病院の紹介
長崎県県南医療圏(ほぼ島原半島に相当する2次医療圏)の基幹病院です。

救急告示病院・災害拠点病院・臨床教育研修病院・地域医療支援病院・地域がん診療連携拠点病院・地域脳卒中センター・長崎DMAT指定病院・ドクターヘリの受入
詳細データ
入院患者数
162.6件/日
在院日数
13.4日
院長名
蒲原 行雄 (出身大学: 大分大学)
診療科目
総合内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、血液内科、外科、整形外科、脳神経外科、麻酔科、放射線科、小児科、泌尿器科、病理診断科
救急指定
2次救急