当院は岩手県唯一の特定機能病院であり、ドクターヘリ基地を備える高度救命救急センターでもあるため、高度医療を必要とするあるいは希少な症例の最後の砦です。一方、1次・2次外来では頻度の高い症例を多数受け入れており、高度先進医療からプライマリ・ケアまで幅広く豊富な経験ができるのが特徴です。もちろん自己研鑽に必要な研修環境が整備され、図書機能も充実しております。加えて、隣県を含むさまざまな環境にある多数の協力病院(施設)と連携しており、診療科や期間は研修医自身が自由にデザイン可能です。この点は当院の臨床研修の利点として、多くの研修医に高く評価されております。
岩手の風土は人を育てるのに最適だと言われております。素晴らしい環境で、豊富な症例と貴重な経験を積み重ね、誠の医療を提供できる医師を目指して一緒に研鑽を積みませんか。ここで出会えたのも何かのご縁、ぜひ一度見学にいらしてみてください。
- トップ
- 岩手医科大学附属病院
- [初期研修プログラム] 基本プログラム
学校法人岩手医科大学 岩手医科大学附属病院
岩手県紫波郡矢巾町医大通二丁目1番1号
2件の初期研修プログラムが登録されています
基本プログラム
36名
--名
--名
5回
250,000円
--円
概要
医学生へのメッセージ
指導体制
屋根瓦式
各専門診療科のバックアップ体制の下、より深くより広く思考する科学的姿勢を身につけることができます。
各専門診療科のバックアップ体制の下、より深くより広く思考する科学的姿勢を身につけることができます。
選択期間
45週
選択期間中に回れる診療科
消化管内科、肝臓内科、糖尿病・代謝・内分泌内科、腎・高血圧内科、循環器内科、呼吸器内科、膠原病・アレルギー内科、血液腫瘍内科、脳神経内科・老年科、外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、整形外科、形成外科、産婦人科、小児科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、眼科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、精神神経科、麻酔科、救急科、総合診療科、臨床検査科、臨床腫瘍科、リハビリテーション科、睡眠医療科、緩和ケア科、病理診断科、その他協力病院等の研修可能診療科
年間スケジュール
1年目(週単位)
2週
24週
4週
4週
4週
4週
1
4週
オリエンテーション
内科
外科
産婦人科
小児科
精神科
病理研修
総合診療科
2年目(週単位)
4週
45週
地域医療
選択科目
学べること・キャリア
一般外来について
地域医療と総合診療科で経験していただきます。
カンファレンス・勉強会
オリエンテーション、GRAND ROUND、CPC、感染対策ラウンド、輸血検査室及び細菌検査室での研修、医療安全講習会、感染対策講習会、エコーセミナーなど、研修医のためのさまざまな勉強会があります。
研修医のフォロー体制
研修医室と同じフロアには研修センター事務室があり、専従事務員が研修医のフォローを行っています。センターでは、年2回の個人面談を行う他、日常的な関わりの中で研修中の悩みや要望を聞き、研修の充実をはかっています。また、研修医と上級医で構成される委員会もあり、研修医の要望や意見を可能な限り取り入れることができるよう努めております。
研修終了後の主なキャリア
当院専門研修医、本学大学院など
募集要項
応募期間
随時
給与(1年次)
250,000 円/月
給与=(基本給+研修調整手当の金額)
住宅手当:住宅補助費 20,000円/月(条件有)
宿日直手当:宿日直 12,500円/回、半直 6,250円/回
一次二次救急手当:20,000円/回
特別診療手当:時間外の緊急時の処置・手術等について、特別診療手当を支給する
通勤手当:通勤距離に応じて支給する
研修調整手当:50,000円/月
学会旅費:筆頭演者として国内の全国学会または地方会で発表した場合に限り、旅費等を支給する。(年間上限120,000円)
給与=(基本給+研修調整手当の金額)
住宅手当:住宅補助費 20,000円/月(条件有)
宿日直手当:宿日直 12,500円/回、半直 6,250円/回
一次二次救急手当:20,000円/回
特別診療手当:時間外の緊急時の処置・手術等について、特別診療手当を支給する
通勤手当:通勤距離に応じて支給する
研修調整手当:50,000円/月
学会旅費:筆頭演者として国内の全国学会または地方会で発表した場合に限り、旅費等を支給する。(年間上限120,000円)
給与(2年次)
268,400 円/月
給与=(基本給+研修調整手当の金額)
住宅手当:住宅補助費 20,000円/月(条件有)
宿日直手当:宿日直 12,500円/回、半直 6,250円/回
一次二次救急手当:25,000円/回
特別診療手当:時間外の緊急時の処置・手術等について、特別診療手当を支給する
通勤手当:通勤距離に応じて支給する
研修調整手当:献血業務手当が加算 約64,700円/月
学会旅費:筆頭演者として国内の全国学会または地方会で発表した場合に限り、旅費等を支給する。(年間上限120,000円)
給与=(基本給+研修調整手当の金額)
住宅手当:住宅補助費 20,000円/月(条件有)
宿日直手当:宿日直 12,500円/回、半直 6,250円/回
一次二次救急手当:25,000円/回
特別診療手当:時間外の緊急時の処置・手術等について、特別診療手当を支給する
通勤手当:通勤距離に応じて支給する
研修調整手当:献血業務手当が加算 約64,700円/月
学会旅費:筆頭演者として国内の全国学会または地方会で発表した場合に限り、旅費等を支給する。(年間上限120,000円)
社会保険
年金・健康保険:日本私立学校振興共済事業団に加入
労働者災害保険:適用あり
雇用保険:適用あり
労働者災害保険:適用あり
雇用保険:適用あり
医師賠償責任保険
あり
病院として適用あり。個人としては医師会などに任意加入。
病院として適用あり。個人としては医師会などに任意加入。
休日・休暇
年次有給休暇:職員に準じる
夏期休暇:5日
年末年始:あり(12/30〜1/3)
その他:リフレッシュ休暇1日
夏期休暇:5日
年末年始:あり(12/30〜1/3)
その他:リフレッシュ休暇1日
当直
あり
約5 回/月
約5 回/月
住宅補助・寮
あり
病院に隣接した宿舎あり
住宅補助費20,000円(※条件あり。宿舎入居者は対象外)
病院に隣接した宿舎あり
住宅補助費20,000円(※条件あり。宿舎入居者は対象外)
院内保育/託児所
あり
敷地内に保育園あり
敷地内に保育園あり
担当者部署
研修センター事務室
病院見学について
当センターでは、医学生や専門研修希望者を対象に、病院見学を実施しております。
研修医体験や各診療部門等、できる限りご希望の内容で見学できるようご案内させていただきます。また、当研修センター長と面談し研修についての詳しい話を聞くことも、現役研修医から研修の現状を聞くこともできます。
当院を見学されたい方や各種ご相談は、下記フォームをご利用ください。
https://www.hosp.iwate-med.ac.jp/resident/tour/
研修医体験や各診療部門等、できる限りご希望の内容で見学できるようご案内させていただきます。また、当研修センター長と面談し研修についての詳しい話を聞くことも、現役研修医から研修の現状を聞くこともできます。
当院を見学されたい方や各種ご相談は、下記フォームをご利用ください。
https://www.hosp.iwate-med.ac.jp/resident/tour/