検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
????????? ?????? ????年
?????????? ?????????? ??????????? ???????? ?????????? ?????????????? ??????????????? ?????? ????????????? ????????????? ??????? ?????????? ?????????????????????? ???? ???
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 滋賀医科大学医学部附属病院
  3. [専門研修プログラム] 整形外科プログラム
専門研修

滋賀医科大学医学部附属病院

滋賀県大津市瀬田月輪町

24件の専門研修プログラムが登録されています

整形外科プログラム

定員
--
専攻医数
--
指導医数
--
当直回数/月
--
月収(卒後3年次)
--
年収(卒後3年次)
--

プログラム概要

科目
整形外科
連携機関病院名
滋賀県:滋賀医大(614) 草津総合病院(520) 近江八幡総合医療センター(409) 東近江総合医療センター(320) 市立長浜病院(624) 大津日赤病院(824) 公立甲賀病院(467) 近江草津徳洲会病院(199) 日野記念病院(195) 日野記念病院脊椎センター 琵琶湖大橋病院(199) 紫香楽病院(180) 甲賀市水口医療センター 山田整形外科病院(40) 守山小児保健医療センター(100) マキノ病院(120) 守山市民病院(199) 豊郷病院(338) 湖東記念病院(116) 甲南病院(199) 能登川病院(120) 琵琶湖養育院病院(155) 宮脇病院(51) 野洲病院(199) 若草診療所 競馬共助会栗東診療所 ふじた医院
京都府:第二岡本病院(419) 宇治徳洲会病院(400) 蘇生会総合病院(350)  さいわい病院(149)
大阪府:多根総合病院(304) 協和会病院(301) 大阪リハビリテーション病院(126) 枚方共済病院(313)
福井県:福井日赤病院(600)
兵庫県:赤穂市民病院(420) 神戸海星病院(180)
神奈川県:横浜南共済病院(655)
千葉県:船橋整形外科病院(70)
研修の特徴
日本整形外科学会認定整形外科専門医は、日本整形外科学会会員となり学会の認定施設で臨床研修6年完了後、受験資格が得られます。卒後初期研修期間2年間は日本整形外科学会に入会していなくても必要研修期間として申請することができます。したがって、初期研修終了後、後期研修プログラムに参加し、同時に日本整形外科学会に入会すれば、4年後には整形外科専門医の受験資格が得られます。研修施設は専門医取得に必要な臨床症例教育、論文・学会研究発表の指導を行っているかの審査を受け、承認されます。少なくとも2施設以上での研修が義務付けられていますので、大学病院を含む、複数の関連認定施設で研修を受けて頂けるよう準備しています。

研修内容

カンファレンス・勉強会
・術前カンファレンス
1週間の手術症例の詳細なプレゼンテーションに引き続き手術適応・手術療法について討議します。毎週10例ほどの症例が検討され、まとめて学習できる非常によい機会です。
・手術術後カンファレンス、
手術日の夕方に手術症例のブリーフィングに引き続き、手術内容について報告し、問題点や重症例があればその内容について討議します。別名、重症カンファレンス。
・回診前カンファレンス
月曜日の教授回診の前に入院患者全員の治療状況のブリーフィングに引き続き、問題点や重症例があればその内容について討議します。
・抄読会
各疾患についての最近のトピックをまとめた、いわゆる勉強会と論文紹介の2本立てで毎週月曜日早朝から行っています。各疾患やトピックスについて縦断的に勉強することができます。
・脊椎外科症例検討会
毎週火曜日朝に脊椎疾患の症例について手術適応・手術療法について討議します。少し専門的ですが、より掘り下げた勉強が可能です。研修医の方は原則、有志参加です。
・関節グループ症例検討会
隔週火曜日夕方に関節疾患の手術適応・手術療法について討議します。少し専門的ですが、より掘り下げた勉強が可能です。研修医の方は原則、有志参加です。
・研究カンファレンス(毎月1回)
大学院生による基礎研究や医局スタッフによる臨床研究の成果を発表し、討論します。学会発表や論文発表の元になる討論が繰り広げられています。研修医の方は原則有志参加です。
プログラム責任者
川崎 拓

給与・待遇

給与
日給額  16,390円

手当:通勤手当、超過勤務手当、夜勤手当、退職手当、宿日直手当、特殊勤務手当
休日・休暇
年次休暇、病気休暇、忌引、産前・産後休暇、夏季休暇等
社会保険
健康保険・厚生年金保険、雇用保険、労働保険に加入
医師賠償責任保険
個人で任意加入

採用について

担当者名前
三村 朋大、今井 晋二