- トップ
- 箕面市立病院
箕面市立病院
大阪府箕面市萱野5-7-1
市中病院
2次
プログラム
--件
プログラム
--件
317床
3,922台
21,038人
732人
概要と所在地
病院名
箕面市立病院
所在地
〒562-0014
大阪府箕面市萱野5-7-1
アクセス
・阪急電鉄 箕面駅から バス約20分、「市立病院前」下車徒歩3分
・北大阪急行 千里中央駅から バス約15分、「市立病院前」下車徒歩3分
・阪急電鉄 石橋駅から バス約30分、「芝西」下車徒歩10分
・北大阪急行 千里中央駅から バス約15分、「市立病院前」下車徒歩3分
・阪急電鉄 石橋駅から バス約30分、「芝西」下車徒歩10分
病院の紹介
当院は急性期を中心とした入院医療を担う自治体立病院です。地域医療支援病院として、かかりつけ医からの紹介患者を中心とした診療を行うとともに、地域の医療従事者を含めた研修を開催するなど、地域医療の推進における中心的な役割を果たしています。また大阪府がん診療拠点病院として、鏡視下手術や、内視鏡による検査や治療など、がん診療にも力を入れています。2015年に手術支援ロボット「ダビンチ」を導入する等、より高度な手術を行える体制を整えました。さらに、NSTやICTなどのチーム医療にも力を入れており、看護師やコ・メディカルとともに定期的に回診や勉強会を行い、専門的なアドバイスを受けることができます。診療科の枠を越えた診療も盛んで、内科・外科が共同して運営する内視鏡センタ-をはじめ、各種センターを設置しています。電子カルテを導入するとともに、医師事務補助者による診断書作成補助など、医師の負担軽減にも取り組んでいます。
詳細データ
入院患者数
294件/日
在院日数
10.6日
院長名
総長 田村 信司 (出身大学: 大阪大学)
診療科目
内科、消化器内科、循環器内科、糖尿病・内分泌代謝内科、神経内科、精神科、小児科、外科、消化器外科、整形外科、形成外科、 脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、病理診断科、麻酔科、歯科
最新設備機器
マルチスライスCT(64、16列)、MRI(3.0T、1.5T)、PET-CT、体外衝撃波結石破砕装置、血管造影検査装置、透視装置、骨密度測定装置、内視鏡下手術システム、内視鏡手術支援ロボット「ダビンチ」
救急指定
2次救急
取得可能専門医科目(基幹型のみ)
内科