◎救急診療研修を2年間継続し、初期対応力を修得
当院の救急診療科は北米型ERの実践により、ウォークインの軽症から救命が必要な重症患者まですべてを受け入れ、初期診断・初期治療を行ったのち、専門診療科に紹介するシステムを取っている。
当院の救急搬入件数は月間400件を超え、研修医は「多数かつ幅広い」症例を経験することができる。
◎選択科目では専門性の高い診療科の研修も
選択研修では、様々な学会の教育認定施設である診療科において研修することができる。
特に循環器内科・脊椎外科は症例数が豊富であり、後期研修に繋がる研修が可能である。
医療法人 徳洲会 東京西徳洲会病院
東京都昭島市松原町3-1-1
東京西徳洲会病院初期臨床研修プログラム
2名
7名
22名
6回
340,000円
6,520,000円
概要
医学生へのメッセージ
指導体制
屋根瓦式
選択期間
選択期間中に回れる診療科
年間スケジュール
1年目(月単位)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
内科
外科
救急科
麻酔科
選択科目
2年目(月単位)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
小児科
産婦人科
精神科
選択科目
救急科(麻酔科含む)
地域医療
学べること・キャリア
一般外来について
カンファレンス・勉強会
研修医のフォロー体制
研修終了後の主なキャリア
募集要項
選考基準
面接:有
筆記試験:小論文
筆記試験:小論文
応募期間
4月1日から
給与(1年次)
300,000 円/月
賞与…400,000円/年
当直手当…25,000円/回
時間外手当て:有
休日手当て:有
賞与…400,000円/年
当直手当…25,000円/回
時間外手当て:有
休日手当て:有
給与(2年次)
320,000 円/月
賞与:640,000円/年
当直手当…30,000円/回
時間外手当て:有
休日手当て:有
賞与:640,000円/年
当直手当…30,000円/回
時間外手当て:有
休日手当て:有
社会保険
公的医療保険:健康保険
公的年金保険:厚生年金
労働者災害補償保険法の適用:有
国家・地方公務員災害補償法の適用:無
雇用保険:有
公的年金保険:厚生年金
労働者災害補償保険法の適用:有
国家・地方公務員災害補償法の適用:無
雇用保険:有
医師賠償責任保険
あり
病院において加入
病院において加入
休日・休暇
年間有給休暇10日
夏期休暇:無
年末年始:無
その他休暇:特別休暇
夏期休暇:無
年末年始:無
その他休暇:特別休暇
当直
あり
6 回/月
17:00~23:00 月6回程度
6 回/月
17:00~23:00 月6回程度
住宅補助・寮
あり
単身用4戸/ 世帯用0戸
住宅手当(50,000円)
単身用4戸/ 世帯用0戸
住宅手当(50,000円)
院内保育/託児所
あり
生後半年から未就学児まで
生後半年から未就学児まで
担当者部署
臨床研修センター
病院見学について
平日の11:00~17:30の半日コースあり。もちろん当直見学もOK!