北野病院自由選択プログラムは、現時点では志望の決まっていない人、或いは将来総合診療医、救急、眼科、麻酔科、放射線科、精神科、病理などを目指す人の為のプログラムである。
1年目12ヶ月の必修科目(内科6ヶ月、救急部門4ヶ月、産婦人科、精神科1ヶ月)2年目4ヶ月の必修科目(小児科、消化器外科、集中治療部、地域医療)と2年間を通じての救急当直研修で初期研修の目的である医師としての基本的なプライマリケアの能力と総合診療的視点を身につけてもらう。残り8ヶ月の自由選択期間においては、各研修医の希望と適性に応じて北野病院選択科目の中から自由に研修科目を選ぶことが可能である。
各自の将来進む予定の専門科を見つけるために多数の選択科目を研修することも可能であるし、既に将来の専門が決まっている場合にはその専門研修の準備として必要と思われる選択科目を研修することも可能である。
公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院
大阪府大阪市北区扇町2丁目4番20号
4件の初期研修プログラムが登録されています
北野病院自由選択プログラム
3名
--名
--名
4回
263,350円
5,500,000円
概要
医学生へのメッセージ
指導体制
屋根瓦式
年間スケジュール
1年目(月単位)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
内科(循環器・呼吸器・消化器・神経内科)
救急-救急部
救急-麻酔科
産婦人科
精神科
2年目(月単位)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
地域
小児科
外科-消化器外科
救急-ICU
自由選択
【1年目】
内科部門6ヶ月(循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、神経内科各1.5ヶ月)、救急部門4ヶ月(救急2ヶ月、麻酔科2ヶ月)、産婦人科1ヶ月、精神科1ヶ月
【2年目】
小児科、産婦人科、外科-消化器外科、地域各1ヶ月、自由選択8ヶ月
募集要項
選考基準
午前:筆記試験(各科別選択問題) 午後:面接(人柄重視)
応募期間
毎年5月1日から随時受付ます。
https://www.kitano-hp.or.jp/recruit_detail/kenshu
こちらよりエントリーしてください。
https://www.kitano-hp.or.jp/recruit_detail/kenshu
こちらよりエントリーしてください。
給与(1年次)
約550万 円/年
263,350 円/月
当直手当:70,000円前後(月4〜5回)
夏季賞与:70,000円 年末賞与:200,000円
※時間外手当・当直手当・通勤手当(月額上限50,000円)・住宅手当(月額25,000円)は別途支給
263,350 円/月
当直手当:70,000円前後(月4〜5回)
夏季賞与:70,000円 年末賞与:200,000円
※時間外手当・当直手当・通勤手当(月額上限50,000円)・住宅手当(月額25,000円)は別途支給
給与(2年次)
約600万 円/年
305,580 円/月
当直手当:70,000円前後(月4〜5回)
夏季賞与:100,000円 年末賞与:250,000円
※時間外手当・当直手当・通勤手当(月額上限50,000円)・住宅手当(月額25,000円)は別途支給
305,580 円/月
当直手当:70,000円前後(月4〜5回)
夏季賞与:100,000円 年末賞与:250,000円
※時間外手当・当直手当・通勤手当(月額上限50,000円)・住宅手当(月額25,000円)は別途支給
社会保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
医師賠償責任保険
あり
休日・休暇
休日:土曜、日曜、祝日/開院記念日(6月中に1日)/年末年始
休暇:年次有給休暇(初年度10日、2年目より20日付与)/連続休暇(最大6日)
病気休暇/忌引休暇/産前産後休暇 等
休暇:年次有給休暇(初年度10日、2年目より20日付与)/連続休暇(最大6日)
病気休暇/忌引休暇/産前産後休暇 等
当直
あり
4~5 回/月
【当直体制】
8名体制
内訳
研修医3名(1年目2名+2年目1名)
内科系レジデント2名
外科系レジデント1名
内科系指導医1名
外科系指導医1名
その他、産婦人科、小児科、脳神経外科、心臓センター、麻酔科は、単科当直を
行っており、いつでもコンサルトが可能です。
4~5 回/月
【当直体制】
8名体制
内訳
研修医3名(1年目2名+2年目1名)
内科系レジデント2名
外科系レジデント1名
内科系指導医1名
外科系指導医1名
その他、産婦人科、小児科、脳神経外科、心臓センター、麻酔科は、単科当直を
行っており、いつでもコンサルトが可能です。
住宅補助・寮
あり
住宅手当(月額25,000円 ※本人名義による)は別途支給
専用住居はなし(但し、連携している大手不動産会社通じ、割安で物件をご紹介します。)
住宅手当(月額25,000円 ※本人名義による)は別途支給
専用住居はなし(但し、連携している大手不動産会社通じ、割安で物件をご紹介します。)
院内保育/託児所
あり
海外留学制度
あり
担当者部署
医師卒後教育センター
担当者名前
藤堂 義人
病院見学について
随時承っております。下記よりエントリーしてください。
追って、担当者よりご連絡させていただきます。
https://www.kitano-hp.or.jp/education-recruit/gakusei_kengaku
追って、担当者よりご連絡させていただきます。
https://www.kitano-hp.or.jp/education-recruit/gakusei_kengaku