医療法人 徳洲会 名古屋徳洲会総合病院
愛知県春日井市高蔵寺町北2丁目52番地
初期研修
後期研修
市中病院
救急車3000~5000件
マンツーマン指導
保育・託児所
見学補助あり
復職支援あり
海外留学
住宅補助・寮
病院データ
病床数
350
床
救急車台数
台/年
救急外来数
件/年
一般外来数
人/日
4件のプログラムが登録されています
概要と所在地
病院名
医療法人 徳洲会 名古屋徳洲会総合病院
所在地
愛知県春日井市高蔵寺町北2丁目52番地
アクセス
JR中央線・愛知環状線「高蔵寺駅」北口から徒歩3分。
病院の特徴
名古屋徳洲会総合病院は2014年4月に新築移転しました。急性期病院として地域から求められる医療を適切に行うことを基本原則としています。救急車は断らず、救急急病医療に最優先で対応することは当然のこととしています。特に循環器疾患においては心臓血管外科、循環器内科には愛知県のみならず、広く岐阜県東部、あるいは三重県北部などからも患者様が搬送されてきます。また今後の病院の大きな柱のひとつである、癌治療においては、現在、健診、化学療法、ダヴィンチ(手術支援ロボット)を含む手術的治療、放射線治療、終末期に対しては新築移転後に緩和ケア病棟も開棟するなど外科が中心になって行われています。ほかに整形外科、麻酔科、泌尿器科、脳神経外科などが活動性の高い医療を提供していますが、泌尿器科において外科と同様にダヴィンチを導入し、県内でもトップクラスの手術数が行わています。ダヴィンチは心臓血管外科でも稼働しております。
ウェブサイト
http://www.nagoya.tokushukai.or.jp
詳細データ
病院長
亀谷 良介 (出身大学: 山口大学)
病床数
350
救急指定
2次救急
診療科目
内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、神経内科、小児科、外科、消化器外科、呼吸器外科、緩和ケア外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、婦人科、皮膚科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、眼科、救急、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科、歯科口腔外科
取得可能専門医科目(基幹型のみ)
内科、総合診療科、外科
最新設備機器
ダヴィンチ、ハイブリット手術室、320列・64列マルチスライスCT、3T-MRI、高気圧酸素治療装置、多人数透析装置、IVUS、植込み型人工心臓、経鼻内視鏡、3D心エコー、マンモグラフィー
指導医・研修医データ
指導医数
計103名
指導医数詳細
※7年以上の臨床経験を有する医師
研修医数
計12名
研修医の出身大学
名古屋市立大学、藤田保健衛生大学、三重大学、旭川医科大学、琉球大学、熊本大学、富山大学、帝京大学、岡山大学、産業医科大学、大分大学、鳥取大学、和歌山県立医科大学、東北大、弘前大学、山口大学、琉球大学、浜松医科大学、広島大学、奈良県立医科大学、大阪大学、北海道大学、慶応義塾大学、香川大学、九州大学、宮崎大学、島根大学、高知大学、京都府立医科大学
研修後の進路
当病院/徳洲会グループ関連病院/関連大学/卒業大学/大学院/海外留学/その他