日本赤十字社 武蔵野赤十字病院
東京都武蔵野市境南町1-26-1
武蔵野赤十字病院初期臨床研修プログラム
10名
26名
97名
5回
500,000円
6,000,000円
概要
医学生へのメッセージ
初期臨床研修の2年間は医師として生きていくうえで最も重要な時期と言っても過言ではありません。研修医の皆さんには医学生時代から作り始めた医師として土台をこの2年間でさらに積み上げ、しっかりと固めていって欲しいと思います。土台がしっかりしていないと、その上に物を積み上げていこうとしても脆いものにしかなりません。医学的知識や技術のみならず、医の心を学ぶことも重要です。患者さんの身体と心を癒し、さらにはその人生を支援するプロフェッショナルを目指しましょう。当院には長い研修教育の歴史があり、全国からやる気のある若手医師が多数集まっています。屋根瓦方式で研修医を指導し、指導医も研修医から教えられながら共に歩んでいます。高度急性期病院として、地域の中核病院として、各領域の高度専門診療病院として、災害拠点病院として、様々な医療に携わることができる病院です。各職種とも向上心のあるスタッフが多く、さらに部署やスタッフ間の雰囲気が良いことも当院の特徴です。我々と一緒に医療人としての「知・技・心」を培い、お互いを高め合う仲間になりませんか。
指導体制
屋根瓦式
指導医からの指導だけでなく、「屋根瓦方式」として2~5年次の上級医からの指導を受けることができる。
指導医からの指導だけでなく、「屋根瓦方式」として2~5年次の上級医からの指導を受けることができる。
選択期間
3ヶ月
選択期間中に回れる診療科
総合診療科、血液内科、腫瘍内科、腎臓内科、内分泌代謝科、消化器科、循環器科、呼吸器科、神経内科、外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、呼吸器外科、心臓血管外科、乳腺科、麻酔科、放射線科、心療内科・精神科、産婦人科、小児科、新生児科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、感染症科、膠原病・リウマチ内科、病理診断科
年間スケジュール
1年目(週単位)
4週
16週
8週
8週
8週
4週
オリエンテーション
内科
救命救急科
外科
麻酔科
総合診療科
2年目(週単位)
4週
4週
8週
4週
4週
4週
8週
12週
精神科
小児科
救命救急科
産婦人科
総合診療科
地域医療
内科
選択
学べること・キャリア
一般外来について
カンファレンス・勉強会
月:内科症例検討会
火~金:レクチャー&カンファレンス(救命救急科・感染症科・総合診療科・輸血部等)
火~金:レクチャー&カンファレンス(救命救急科・感染症科・総合診療科・輸血部等)
研修医のフォロー体制
・40年近い臨床研修教育の伝統があり、指導医講習会には看護師、技師、事務も参加しており、病院として研修医を育て、研修医から学ぶ伝統/文化がある。
・指導医からの指導だけでなく、いわゆる「屋根瓦方式」として2~5年次の上級医からの指導を受けることができる。
・指導医からの指導だけでなく、いわゆる「屋根瓦方式」として2~5年次の上級医からの指導を受けることができる。
研修終了後の主なキャリア
後期研修医として残る者、母校に帰る者、市中病院に行く者と多様。初期臨床研修医選択3年制あり。
募集要項
選考基準
筆記・面接により選考する。
1日目:筆記試験(小論文)
2日目:面接試験
※面接は筆記試験の合格者のみに行う
1日目:筆記試験(小論文)
2日目:面接試験
※面接は筆記試験の合格者のみに行う
応募期間
2023年6月上旬~7月21日(金)まで
※7月21日(金)必着。持参の場合は14時まで。
※7月21日(金)必着。持参の場合は14時まで。
給与(1年次)
約5,500,000 円/年
305,428 円/月
各種手当は別途支給
305,428 円/月
各種手当は別途支給
給与(2年次)
約7,000,000 円/年
322,828 円/月
各種手当は別途支給
322,828 円/月
各種手当は別途支給
社会保険
公的医療保険:東京都医業健康保険組合
公的年金保険:日本赤十字社厚生年金基金
労働者災害補償保険法の適用:有
国家・地方公務員災害補償法の適用:無
雇用保険:有
公的年金保険:日本赤十字社厚生年金基金
労働者災害補償保険法の適用:有
国家・地方公務員災害補償法の適用:無
雇用保険:有
医師賠償責任保険
あり
病院において加入
病院において加入
休日・休暇
有給休暇(1年次):24日
有給休暇(2年次):24日
夏期休暇:有
年末年始:有
その他休暇:創立記念日(5月1日)
有給休暇(2年次):24日
夏期休暇:有
年末年始:有
その他休暇:創立記念日(5月1日)
当直
あり
5 回/月
5 回/月
住宅補助・寮
あり
職員寮:有(9棟)
住宅手当:有(上限28,500円)*職員寮利用者は手当なし
職員寮:有(9棟)
住宅手当:有(上限28,500円)*職員寮利用者は手当なし
院内保育/託児所
あり
0~3歳 7時から22時まで利用可
0~3歳 7時から22時まで利用可
担当者部署
人事課
担当者名前
横田 美帆
病院見学について
土日祝日、年末年始の病院見学は行っていません。
当院ホームページを参照のうえメールにてお申し込みください。
当院ホームページを参照のうえメールにてお申し込みください。
武蔵野赤十字病院の関連コンテンツ
初期研修インタビュー
武蔵野赤十字病院(東京都) 指導医(初期研修) 鈴木秀鷹先生 (2025年)
2025-04-01

専門研修インタビュー
武蔵野赤十字病院(東京都) 専攻医 吉田耕輔先生(救命救急)、渡辺真那斗先生(救命救急) (2025年)
2025-04-01

専門研修インタビュー
武蔵野赤十字病院(東京都) 指導医(専門研修) 鈴木秀鷹先生 (2025年)
2025-04-01

初期研修インタビュー
武蔵野赤十字病院(東京都) 初期研修医 木内瑛大先生、井上瑛裕先生、高熊朗先生、菊地晃太朗先生 (2025年)
2025-04-01

専門研修インタビュー
武蔵野赤十字病院(東京都) 指導医(専門研修) 鈴木秀鷹先生 (2023年)
2023-01-01

初期研修インタビュー
武蔵野赤十字病院(東京都) 初期研修医 木内瑛大先生、井上瑛裕先生、高熊朗先生、菊地晃太朗先生 (2023年)
2023-01-01
