- トップ
- 東北医科薬科大学病院
- [専門研修プログラム] 東北医科薬科大産婦人科研修プログラム
学校法人 東北医科薬科大学 東北医科薬科大学病院
宮城県仙台市宮城野区福室1丁目12番1号
14件の専門研修プログラムが登録されています
東北医科薬科大産婦人科研修プログラム
6名
2名
4名
2回
415,000円
--円
プログラム概要
科目
産婦人科
当直
あり
2回/月 ※連携施設研修中は各施設による。
2回/月 ※連携施設研修中は各施設による。
基幹施設/連携施設
連携機関病院数
16
連携機関病院名
石巻赤十字病院、気仙沼市立病院、スズキ記念病院、仙台医療センター、仙台市立病院、東北医科薬科大学若林病院、東北大学病院、みやぎ県南中核病院、宮城県立こども病院、いわき市医療センター、太田西ノ内病院、秋田大学医学部附属病院、日本海総合病院、盛岡赤十字病院、米沢市立病院、三沢市立三沢病院
当科病床数
16
当科医師数
6
関連大学医局
研修の特徴
本研修プログラムでは、医師として産婦人科医として患者から信頼される基本的な診療技術・知識を習得し、周産期、婦人科腫瘍、女性のヘルスケア、生殖医療、さらに医療過疎地における連携施設での研修により、より幅広い知識・技能を持つことが可能となります。研修終了後は、東北地方の医療の担い手として働くことが出来ます。
さらに専門研修後にはサブスペシャリティ領域の専門医の研修や大学院への進学する準備も整っているためシームレスにスキルアップを図ることが出来ます。
さらに専門研修後にはサブスペシャリティ領域の専門医の研修や大学院への進学する準備も整っているためシームレスにスキルアップを図ることが出来ます。
研修内容
カンファレンス・勉強会
・各診療科によるカンファレンス、抄読会、勉強会、研究会
・合同カンファレンス
・臨床病理検討会
・Cancer Board
・エコーガイド下CVC・PICCセミナーなど各種トレーニング
・合同カンファレンス
・臨床病理検討会
・Cancer Board
・エコーガイド下CVC・PICCセミナーなど各種トレーニング
外来医療
病棟医療
在宅医療
手術治療
臨床研究
その他研修
プログラム責任者
徳永 英樹(産婦人科科長、教授)
責任者の出身大学
東北大学
プログラム責任者経歴
指導医名・専門
給与・待遇
給与
基本給
専攻医1年目 415,000円程度/月
専攻医2年目 420,000円程度/月
専攻医3年目 430,000円程度/月
専攻医4年目 435,000円程度/月
専攻医5年目 445,000円程度/月
通勤手当:上限50,000円/月
超過勤務手当:超過勤務が発生した場合に支給
夜勤手当:夜勤を実施した場合に支給
賞与:年2回(夏季6月、冬季12月)
給与規程に基づき支給
専攻医1年目 415,000円程度/月
専攻医2年目 420,000円程度/月
専攻医3年目 430,000円程度/月
専攻医4年目 435,000円程度/月
専攻医5年目 445,000円程度/月
通勤手当:上限50,000円/月
超過勤務手当:超過勤務が発生した場合に支給
夜勤手当:夜勤を実施した場合に支給
賞与:年2回(夏季6月、冬季12月)
給与規程に基づき支給
休日・休暇
1月単位の変形労働時間制(交代制)による、週休2日制
年次休暇 法定に基づき付与
育児休業、介護休暇等
就業規則に基づき付与
年次休暇 法定に基づき付与
育児休業、介護休暇等
就業規則に基づき付与
社会保険
私学共済、雇用保険、労災保険、介護保険加入
医師賠償責任保険
あり
病院賠償責任保険(勤務医賠償責任保険)に病院が加入
病院賠償責任保険(勤務医賠償責任保険)に病院が加入
住宅補助・寮
あり
院内保育/託児所
あり
海外留学制度
復職支援制度
採用について
選考基準
【選考方法】
1次 書類選考
2次 面接
【出願方法】
出願は、病院ホームページ「募集要項」の応募画面より行います。
出願書類1)~4)も応募画面よりアップロードを行ってください。
【出願書類】
1)所属長またはプログラム責任者や指導責任者等の推薦状
・推薦者の署名は自筆で記載すること
2)最終学校の卒業証明書または卒業証書の写し
3)最終学校の成績証明書
4)医師免許証の写し
※出願に際してご提供いただいた個人情報等は、採用に係る業務以外には使用いたしません。
1次 書類選考
2次 面接
【出願方法】
出願は、病院ホームページ「募集要項」の応募画面より行います。
出願書類1)~4)も応募画面よりアップロードを行ってください。
【出願書類】
1)所属長またはプログラム責任者や指導責任者等の推薦状
・推薦者の署名は自筆で記載すること
2)最終学校の卒業証明書または卒業証書の写し
3)最終学校の成績証明書
4)医師免許証の写し
※出願に際してご提供いただいた個人情報等は、採用に係る業務以外には使用いたしません。
応募期間
出願は随時受付しています。
※専攻医登録等は日本専門医機構のスケジュールに準じます。
※専攻医登録等は日本専門医機構のスケジュールに準じます。
担当者部署
卒後研修支援センター
担当者役職
担当者名前