- トップ
- 市立奈良病院
市立奈良病院
奈良県奈良市東紀寺町1丁目50-1
市中病院
2次
プログラム
--件
プログラム
--件
350床
4,213台
7,441人
767人
概要と所在地
病院名
市立奈良病院
所在地
〒630-8305
奈良県奈良市東紀寺町1丁目50-1
アクセス
JR奈良駅より…市内循環バス(内回り)乗車→紀寺町(きでらちょう)を下車して南へ
近鉄奈良駅より…市内循環バス(外回り)乗車→幸町(さいわいちょう)を下車して西へ
天理行きバス乗車→紀寺町(きでらちょう)を下車して南へ
近鉄奈良駅より…市内循環バス(外回り)乗車→幸町(さいわいちょう)を下車して西へ
天理行きバス乗車→紀寺町(きでらちょう)を下車して南へ
病院の周辺環境
当院は奈良市の中心である近鉄・JR奈良駅の近隣に位置し,傍には,奈良公園,東大寺,元興寺などの観光名所があります。
病院の紹介
市立奈良病院は,平成16年12月,国立病院機構奈良病院の経営移譲により開院しました。歴史と文化を誇る奈良市の中核的医療機関として、地域がん診療連携拠点病院,奈良県へき地医療拠点病院,災害拠点病院,エイズ治療拠点病院としての機能をもち,人権を尊重し,質の高い安全で,地域に密着した医療を行っています。救急医療体制への貢献、総合的な医療ニーズに応えられる診療体制の充実、高度な医療に対応できる医療機関の整備、へき地医療の整備など、さまざまな医療体制の充実に取り組んでまいりました。平成26年7月,新病院となり,新しく,広く,最新機材をそろえた,さらに,活気ある病院となっています。
詳細データ
入院患者数
279.49件/日
在院日数
11.0日
院長名
矢島 弘嗣 (出身大学: 奈良県立医科大学)
診療科目
内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・神経内科・血液内科・糖尿病内科・外科・消化器外科・呼吸器外科・脳神経外科・乳腺外科・整形外科・形成外科・小児科・皮膚科・泌尿器科・産婦人科・眼 科・耳鼻いんこう科・リハビリテーション科・放射線科・病理診断科・臨床検査科・麻酔科・心療内科・腎臓内科・精神科・総合診療科(院内標榜)・感染制御内科(院内標榜)・脳血管内治療科(院内標榜)
最新設備機器
MRI2台、RI、CT2台、超音波診断装置、血管連続撮影装置、乳房撮影装置、骨塩定量装置、YAGレーザー、マルチカラーレイザー、炭酸ガスレーザー、リニアック、IVRCT
救急指定
2次救急 ER型救急
取得可能専門医科目(基幹型のみ)
内科、総合診療科、救急科