検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
????????? ?????? ????年
?????????? ?????????? ??????????? ???????? ?????????? ?????????????? ??????????????? ?????? ????????????? ????????????? ??????? ?????????? ?????????????????????? ???? ???
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 高槻病院
  3. [専門研修プログラム] 消化器内科専攻医プログラム
市中病院 初期研修 専門研修

社会医療法人 愛仁会 高槻病院

大阪府高槻市古曽部町1丁目3番13号

11件の専門研修プログラムが登録されています

消化器内科専攻医プログラム

定員
1
専攻医数
--
指導医数
--
当直回数/月
--
月収(卒後3年次)
--
年収(卒後3年次)
7,200,000

プログラム概要

科目
消化器内科

研修内容

カンファレンス・勉強会
消化器新入院カンファレンス:毎週火曜日 8時15分から
消化器カンファレンス(症例検討・治療内視鏡):毎週木曜日 17時から
消化器内科・外科・放射線科・病理科カンファレンス:月1回火曜日 17時から
院内CPC:月1回木曜日 12時15分から
その他研修
1年次:外来診療(週1回)と入院患者の主治医となり(10名前後)、指導医と共に診療を行う。消化器疾患の Common Disease を中心に診断と治療について学ぶ。消化器ストレートを原則とするが、初期研修病院で他の内科領域の経験数が少なく内科認定医の受験に支障のある場合などは、可能な範囲で他の内科のローテートを許可する。内科学会地方会で症例報告の発表をする。後期研修1年次終了後に内科認定医試験に合格することを目標とする。内視鏡は上部消化管内視鏡検査200例を目標とし、下部消化管内視鏡検査の基本挿入手技を学ぶ。

2年次:日常診療はスタッフと同じとなり、外来は週1~2回となる。消化管造影、腹部エコー検査、CT、MRIの読影法をマスターする。内視鏡検査は上部300例、下部200例を目標とし、通常観察については完全に修得する。治療内視鏡は指導医の監督下で容易な症例から開始する。消化器病学会、内視鏡学会で症例報告での発表をめざす。

3年次:日常診療のほかに初期研修医の指導を行う。独立して通常内視鏡を施行する。治療内視鏡は容易な例は独立して施行し、困難例は指導医の監督下に施行する。日本消化器関連週間(JDDW)での発表をめざす。
プログラム責任者
平野 誠一

給与・待遇

給与
約720万円(卒後3年目)
約800万円(卒後4年目)
約880万円(卒後5年目)
*賞与・当直手当など含む
社会保険
各種社会保険完備
住宅補助・寮
社宅有り

採用について

選考基準
書類、面接により総合的に審査する
担当者部署
臨床研修センター
担当者名前
大浦・倉橋