オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 5年生
脳神経外科に興味があり説明会に参加した。印象に残っているのは、研修医の先生が見学に行った際、卒後4年目の先生が既に活躍していて技術の習得をはやくできるのは大学病院にはない魅力だとお話しされていたことだ。ポリクリで脳神経外科の先生に知識と技術がない若手は来るような場所じゃないと言われ、脳神経外科に興味はありつつ無理なんじゃないかと思っていたのでとても良い話をきけた。有意義な説明会だった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 5年生
外科がとても強い病院のように思った。研修医でも多くの手術を執刀させてもらえると知り外科希望であれば是非この病院が良いのではないかと思った。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 5年生
小児科志望だったので、小児科になりたい人には向かないとおっしゃっていただき、大変参考になりました。手技をたくさん学べる非常に魅力的な病院でしたので残念でした。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 5年生
処遇などもわかりやすく教えていただいたため大変参考になった一方スライド内にもう少し情報があったりすると助かると感じた。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 5年生
脳神経外科が強い病院とのことでした。世界的に有名な福島孝徳先生の手術を直接みることができると言うことで、脳神経外科の志望には、良い選択肢となると思いました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 4年生
脳神経に興味を持っており、この病院でしか経験出来ないようなことを伺えて、志望したくなりました。卒業後に特に進みたいと思えた病院でした。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 5年生
脳外科を初めとした外科が強く、外科志望の方が行くべき所だなと思いました。また、放射線治療も強いので、放射線科を志望する方にとってもとても有意義な研修になるように思いました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 5年生
施設がかなり大きく、カンファ室などもとても綺麗な印象的でした。外科系や脳外科、放射線設備が強みであるということが分かりました。休日の過ごし方では、福島の温泉巡りや冬のレジャーなど、オフの時間も楽しく過ごせそうなのが魅力的でした。是非どこかでご見学に伺いたいと思います。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 4年生
地方の病院ではあるが、関東圏の大学からも学生が来ており、脳神経外科に関心のある人には魅力的な病院なのだと思った。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 5年生
大学病院でなくても大学病院と同じレベルの研修ができると感じた。到着後は必ず帰れると言うのはとても魅力的だった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 6年生
関東方面で考えていたのですが、今回説明を聞いて外科にかなり力を入れていると知りこの病院も視野に入れてみたいと思うほど魅力的でした。また研修医の方が県外からも多く来るとのことだったので孤立することもなく、楽しく初期研修を行えそうだなと思いました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 5年生
病院の成り立ちから説明が丁寧でどういう人材が求められているのが明確だったように思えた。研修内容についてもしっかり理解できたと思う。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 6年生
外科系に強い病院とは聞いていましたが、実際にどの程度手技ができるのかを聞くことができ、とても参考になりました。
オンライン説明会 病院の設備 2021年 6年生
福島県の中でも、比較的行きやすい病院なのかなと思った。病床数も多いのでその後の進路の選択肢も豊富なのが伝わってきた。外科系を中心に最先端の設備も整っているので好印象です。お給料も研修医にしてはたくさんもらえるのかなと感じる。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 5年生
脳神経外科に重点を置いているという面において、自分自身の興味に近いものであったため、魅力的であった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 5年生
医師お二人からお話をしていただき、研修先の病院のことから、大学生のうちにつけておくべき能力ややるべきことを教えていただきとてもありがたかったです。
オンライン説明会 研修医・指導医の雰囲気 2021年 5年生
病院の様子を詳しく説明してもらえて、イメージがつきやすかった。上級医との関係や研修医どうしの関係もよく、研修しやすいことがわかり、魅力的だと思った。当直では1年目から一人になることはなく、必ず上の先生がついて指導してもらえることがわかったので安心した。オンラインだったが非常に有意義な説明会だったので、次は実際に見学に行ってみたい。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 6年生
外科の診療科がしっかりしていて、とても魅力的に感じた。救急の体制も二次救急と三次救急どちらも経験できそうなのが興味深かった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 5年生
すごく興味を持った。脳神経外科と心臓血管外科に力を入れていて、さらに放射線も強いというのが魅力的だった。研修医の人たちの説明からも、病院の雰囲気もとても良いのだと感じた。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 6年生
脳神経研究所が母体になった病院とのことで、脳外科に興味がある自分としては魅力的に映った。内科研修について未だ疑問が少々残る
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 5年生
総合南東北病院では研修時の自由選択科の期間がとても長い取られており、実際に勤めていらっしゃる先生もその点に魅力を感じている事が知れて、病院の個性がわかりやすかったです。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 6年生
陽子線治療など最先端のがん治療を経験できることや、いきなり手技を実践を通して教えられるのではなく、十分に実習を行ったあとでやることができるのはありがたいと感じた
オンライン説明会 給与・福利厚生・QOL 2021年 5年生
福島県の病院は何も知らなかったが、思いの外興味が湧いた。教育体制や、給与、福利厚生などに魅力を感じた。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 5年生
外科が強い病院で名医である福島先生も手術を行っている病院であるということに驚いた。やはり地方は給料がいいなと思った。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 6年生
外科症例が豊富であり給料も高いという事が魅力的だった。田舎である事が伝わってきたのも良かった。また参加したい

一般財団法人 脳神経疾患研究所 附属 総合南東北病院

福島県郡山市八山田7-115

初期研修
専門(後期)研修
市中病院
募集10人〜
保育・託児所
見学補助あり
住宅補助・寮

病院データ

基本データ

病床数
461
救急車台数/年
5,651
救急外来数/年
16,168
一般外来数/日
1,764
7件のプログラムが登録されています
概要と所在地
病院名
一般財団法人 脳神経疾患研究所 附属 総合南東北病院
所在地
〒963-8563 福島県郡山市八山田7-115
アクセス
郡山駅より車で10分
福島交通バスで15分
(郡山駅までの新幹線:東京駅より約80分、仙台駅より約45分)
福島空港より車で40分
病院の周辺環境
福島県の中央に位置し、最寄りの郡山駅(車で約10分)には新幹線も通ります。
周辺には飲食店やスーパー、ドラッグストア、コンビニ、温泉施設などがあり、
生活環境も良好です。
福島県は自然も豊かなのでドライブや各種レジャーも楽しめるほか、
駅前など各地に立ち並ぶ飲食店では、美味しい地酒や新鮮な海の幸・山の幸が味わえます。
病院の紹介
■高度先進医療を実践し、急性期の461床が99%稼動している。
 また、救急センターは24時間の救急医療に尽力し、
 年間約16,000 件の救急患者、約5,600 台の救急車を受け入れている。

■総合的ながん治療施設を目指しており、放射線診断機器や放射線治療装置が揃っている。
 また、放射線治療医が多数在籍しており、臨床各科・放射線科・病理診断科による、
 治療に関する合同カンファレンスも充実している。
詳細データ
入院患者数
460件/日
在院日数
10.6日
院長名
寺西 寧 (出身大学: 福島県立医科大学)
診療科目
脳神経外科、外科、整形外科、心臓血管外科、形成外科、呼吸器外科、麻酔科、耳鼻咽喉科、眼科、アレルギー科、内科、脳神経内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、気管食道科、小児科、小児外科、泌尿器科、肛門科、皮膚科、性病科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科、放射線科、精神科、救急科、放射線治療科、放射線診断科、産婦人科、病理診断科、矯正歯科
最新設備機器
陽子線がん治療、ホウ素中性子捕捉療法、サイバーナイフ、強度変調放射線治療、
ガンマナイフ、脳内病変治療装置、ダ・ヴィンチXi、温熱療法 高周波ハイパーサーミア
救急指定
2次救急
取得可能専門医科目(基幹型のみ)
内科、外科、整形外科、脳神経外科、放射線科、救急科