- トップ
 - 東葛病院
 
医療法人財団 東京勤労者医療会 東葛病院
千葉県流山市中102-1
市中病院
            
                        2次
        
    プログラム
            1件
        
    プログラム
            3件
        
    
            366床
        
    
            2,700台
        
    
            20,000人
        
    
            820人
        
    概要と所在地
                病院名
            
            
            医療法人財団 東京勤労者医療会 東葛病院
            
                
            所在地
        
        
            
                            〒270-0153
                        千葉県流山市中102-1
        
                    
                アクセス
            
            
                ■つくばエクスプレス線「流山セントラルパーク駅」から徒歩1分
            
                            
                病院の周辺環境
            
            
                つくばエクスプレス「流山セントラルパーク駅」
研修医寮
流山中央公園
キッコーマンアリーナ(スポーツジム)
スーパーマーケット
大型ショッピングセンター
コンビニエンスストア
                            研修医寮
流山中央公園
キッコーマンアリーナ(スポーツジム)
スーパーマーケット
大型ショッピングセンター
コンビニエンスストア
                病院の紹介
            
            
                当院は、千葉県流山市の中核病院として、近隣市町村を含めた東葛地域、約20万人の住人のために、真心のこもった、親切で良い地域医療を提供しようとしている、「Health PromotingHospital」である。
流山市は元来、江戸時代に海運で発達した古い都市であり、高齢化率も上昇傾向であったが、つくばエクスプレス線が開業してからは、都心に30分程度で通勤可能なベッドタウンとして、若年人口と小児人口が急速に増加する勢いのある都市に変貌してきている。
当院は、この地域で外来医療、入院医療、訪問診療、救急医療、小児・周産期医療、健康診断、など、様々なかたちの医療を展開しているが、これらはどれも地域の医療要求から出発し、それを受けとめ、実現する形で拡張してきたものである。とりわけ、社会的弱者の立場に寄り添い、親切で良い医療・介護を提供することに心を砕いている。
したがって当院での医師研修は、医師としての基本的診療能力として、こういった地域医療を担うための基本的臨床力量、すなわち主治医としての役割を担うことのできる医師を養成するものであるが、そこにとどまらず、社会的取り組みを実践する視点を身につけることをも目標としている。
            流山市は元来、江戸時代に海運で発達した古い都市であり、高齢化率も上昇傾向であったが、つくばエクスプレス線が開業してからは、都心に30分程度で通勤可能なベッドタウンとして、若年人口と小児人口が急速に増加する勢いのある都市に変貌してきている。
当院は、この地域で外来医療、入院医療、訪問診療、救急医療、小児・周産期医療、健康診断、など、様々なかたちの医療を展開しているが、これらはどれも地域の医療要求から出発し、それを受けとめ、実現する形で拡張してきたものである。とりわけ、社会的弱者の立場に寄り添い、親切で良い医療・介護を提供することに心を砕いている。
したがって当院での医師研修は、医師としての基本的診療能力として、こういった地域医療を担うための基本的臨床力量、すなわち主治医としての役割を担うことのできる医師を養成するものであるが、そこにとどまらず、社会的取り組みを実践する視点を身につけることをも目標としている。
詳細データ
                入院患者数
            
            
                290件/日
            
                            
                在院日数
            
            
                19.4日
            
        
                    
                院長名
            
            
                井上 均 (出身大学: 熊本大学)            
                            
                診療科目
            
            
                内科・総合診療科・循環器内科・消化器内科・呼吸器内科・腎臓内科・糖尿病内科・神経内科・外科・整形外科・小児科・皮膚科・眼科・泌尿器科・産婦人科・精神科・麻酔科・アレルギー科・呼吸器外科・リハビリテーション科・放射線科・脳神経外科・救急科・病理診断科・臨床検査科
その他、人工透析・緩和ケア・HIVの診療を行います。
                            その他、人工透析・緩和ケア・HIVの診療を行います。
                最新設備機器
            
            
                全身用マルチスライスコンピュータ断層撮影装置(CT)、3テスラMRI、X線撮影装置、X線テレビ装置、マンモ、心臓用超音波診断装置(カラードップラー装置)、腹部・表在用超音波診断装置、トレッドミル、電子内視鏡、シネアンギオグラフィー、人工透析、血液濾過透析装置、血漿交換、PSG、ESWL
            
        
                    
                救急指定
            
            
                 2次救急  ER型救急            
        
                            
                取得可能専門医科目(基幹型のみ)
            
            
                                                    
                    
                                                                                                    
                    
                                                                                                    
                    
                                                        
                    
                                                        
                    
                                                        
                    
                                                        
                    
                                                        
                    
                                                        
                    
                                                        
                    
                                                        
                    
                                                        
                    
                                                        
                    
                                                        
                    
                                                        
                    
                                                        
                    
                                                                                                    
                    
                                                        
                    
                                                        
                    
                                    
                内科、総合診療科、臨床検査科