«目指してもらいたい目標»
<医師として働く人間としての目標>
医療チームの一員として意思疎通を向上させ、診療レベルの向上心を忘れない医師
<技術的な目標>
1:的確な幅広い診断能力の習得
2:自分で対応できるものは的確に対応し、できないと判断するものは直ちに適当な部署にコンサルトしていく能力の育成
3:患者・患者家族・院内・地域を含むチームで医療を行う態度の育成
«研修医に求めるもの»
医師である前に人として社会的人格形成にも気を付け、専門領域にとらわれず広い知識を習得できるチャンスを活かして欲しい
各科領域や疾患の基礎知識を学び、高度な専門的治療が直ちに必要なのかどうかの判断力を学ばせ、チーム医療の一員としての自覚を持ち合わせる。
- トップ
- 福岡県済生会二日市病院
- [初期研修プログラム] 福岡県済生会二日市病院臨床研修病院群における臨床研修プログラム
社会福祉法人恩賜財団済生会支部 福岡県済生会二日市病院
福岡県筑紫野市湯町3丁目13番1号
福岡県済生会二日市病院臨床研修病院群における臨床研修プログラム
2名
7名
24名
4回
300,000円
3,600,000円
概要
医学生へのメッセージ
指導体制
マンツーマン
各診療科ローテーション中であっても、救急診察を通して指導を自由に受けることができます。
臨床研修管理委員会は医師だけでなく、看護師、事務職により構成され、病院全体として研修の調整をしている
各診療科ローテーション中であっても、救急診察を通して指導を自由に受けることができます。
臨床研修管理委員会は医師だけでなく、看護師、事務職により構成され、病院全体として研修の調整をしている
選択期間
10ヶ月
選択期間中に回れる診療科
【福岡県済生会二日市病院】
呼吸器内科、脳神経内科、循環器内科、消化器内科、腎臓内科、糖尿病内科、総合内科、外科、泌尿器科、脳神経外科、整形外科、放射線科、皮膚科、麻酔科
【久留米大学病院】
全診療科
呼吸器内科、脳神経内科、循環器内科、消化器内科、腎臓内科、糖尿病内科、総合内科、外科、泌尿器科、脳神経外科、整形外科、放射線科、皮膚科、麻酔科
【久留米大学病院】
全診療科
年間スケジュール
1年目(月単位)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
内科
救急
内科
外科
麻酔科
選択
2年目(月単位)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
選択
産婦人科
選択
一般外来
地域医療
選択
精神科
選択
小児科
選択
学べること・キャリア
一般外来について
カンファレンス・勉強会
【勉強会の種類】
7月から9月にかけて週2回の研修医向け早朝講義(30分)、年3回のCPC、診療科ごとの検討会など
【カンファレンスの内容】
各科での症例検討や内科外科カンファランスで症例提示を行い、指導医等が質問を交えコメントする
7月から9月にかけて週2回の研修医向け早朝講義(30分)、年3回のCPC、診療科ごとの検討会など
【カンファレンスの内容】
各科での症例検討や内科外科カンファランスで症例提示を行い、指導医等が質問を交えコメントする
研修医のフォロー体制
診療科の垣根を越えて、全医師が研修医の指導にあたっており、誰にでも相談できる環境を作っています。
研修終了後の主なキャリア
募集要項
選考基準
面接:有
小論文:有
筆記試験:無
小論文:有
筆記試験:無
応募期間
2024年6月下旬~2024年8月上旬
給与(1年次)
3,600,000 円/年
300,000 円/月
賞与:300,000円/年
※税込
時間外手当て:有
休日手当て:有
300,000 円/月
賞与:300,000円/年
※税込
時間外手当て:有
休日手当て:有
給与(2年次)
3,720,000 円/年
310,000 円/月
賞与:310,000円/年
※税込
時間外手当て:有
休日手当て:有
310,000 円/月
賞与:310,000円/年
※税込
時間外手当て:有
休日手当て:有
社会保険
公的医療保険:政府管掌健康保険
公的年金保険:厚生年金保険
労働者災害補償保険法の適用:有
国家・地方公務員災害補償法の適用:無
雇用保険:有
公的年金保険:厚生年金保険
労働者災害補償保険法の適用:有
国家・地方公務員災害補償法の適用:無
雇用保険:有
医師賠償責任保険
あり
病院において加入:する,個人加入:任意
病院において加入:する,個人加入:任意
休日・休暇
有給休暇(1年次):20日
有給休暇(2年次):20日
夏期休暇:有
年末年始:有
有給休暇(2年次):20日
夏期休暇:有
年末年始:有
当直
あり
4 回/月
4 回/月
住宅補助・寮
あり
住宅手当(28,000円)
住宅手当(28,000円)
担当者部署
診療支援室
担当者名前
林 克美
病院見学について
随時