オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
初期研修の先生方から直接話を聞き、質問することができたため、初期研修先を選ぶ上で参考になる情報が得られた。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
北海道一周ドライブ旅行の際に 旅行透析でお世話になりました。事前の問い合わせにも親切・丁寧に対応していただき、透析当日も適切に処置・対応していただきました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 4年生
釧路という街は霧に包まれて暗いイメージがあるが、魚介が美味しく、観光地として魅力的であると今年の春訪れて知った。その釧路の病院を知れて良かった。ぜひ見学に行きたい。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 4年生
しっかり丁寧に説明してくださり、質疑応答でもとても話しやすく、魅力的だなと感じました。北海道での地域医療の現状なども教えて頂けたりして具体的に想像がつきました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 4年生
脳外科に強いという印象が強かったです。また、クラブ活動などが充実していて、更にマンツーマンでの指導であるためとても指導医や同僚の方々との距離が近くて良いなと思いました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 4年生
研修プログラムに大変な魅力を感じた。先生方の休暇の過ごし方も含め、様々なお話を聴けたことは良かった。病院見学にぜひ参加させて頂きたい。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
釧路という地で脳神経外科や心臓血管外科を志している医学生の方には向いた病院であると感じた。クラブ活動もあり、オンオフがはっきりしているという印象であった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
部活動がある病院で、楽しく、メリハリのある病院であることがわかりました。北海道というあまり馴染みのない土地でしたが、病院見学の詳細にも触れていただき、考えさせていただきます。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
釧路という地で脳神経外科や心臓血管外科を志している医学生の方には向いた病院であると感じた。クラブ活動もあり、オンオフがはっきりしているという印象であった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
部活動がある病院で、楽しく、メリハリのある病院であることがわかりました。北海道というあまり馴染みのない土地でしたが、病院見学の詳細にも触れていただき、考えさせていただきます。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
初期研修の先生方から直接話を聞き、質問することができたため、初期研修先を選ぶ上で参考になる情報が得られた。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
北海道一周ドライブ旅行の際に 旅行透析でお世話になりました。事前の問い合わせにも親切・丁寧に対応していただき、透析当日も適切に処置・対応していただきました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 4年生
釧路という街は霧に包まれて暗いイメージがあるが、魚介が美味しく、観光地として魅力的であると今年の春訪れて知った。その釧路の病院を知れて良かった。ぜひ見学に行きたい。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 4年生
しっかり丁寧に説明してくださり、質疑応答でもとても話しやすく、魅力的だなと感じました。北海道での地域医療の現状なども教えて頂けたりして具体的に想像がつきました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 4年生
脳外科に強いという印象が強かったです。また、クラブ活動などが充実していて、更にマンツーマンでの指導であるためとても指導医や同僚の方々との距離が近くて良いなと思いました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 4年生
研修プログラムに大変な魅力を感じた。先生方の休暇の過ごし方も含め、様々なお話を聴けたことは良かった。病院見学にぜひ参加させて頂きたい。

社会医療法人孝仁会 釧路孝仁会記念病院

北海道釧路市愛国191番212号

初期研修
市中病院
救急車~3000件
募集1〜4人
マンツーマン
保育・託児所
見学補助あり
住宅補助・寮

病院データ

基本データ

病床数
235
救急車台数/年
1,873
救急外来数/年
2,643
一般外来数/日
156
1件のプログラムが登録されています
概要と所在地
病院名
社会医療法人孝仁会 釧路孝仁会記念病院
所在地
〒085-0062 北海道釧路市愛国191番212号
アクセス
釧路空港より釧路空港連絡バスにて釧路駅下車。
くしろバス12文苑公住線、63美原線、または102イオン美原線「孝仁会記念病院」下車目の前。
病院の周辺環境
 釧路孝仁会記念病院のある釧路市は、北海道東部、太平洋沿岸にある都市です。
大規模な製薬工場を擁するなど工業が盛んであるほか、国際バルク戦略港湾に選定された釧路港が置かれています。人口は北海道第6位で、道東の政治経済の拠点都市としての役割を持っています。
 また、釧路湿原や阿寒湖などの国際観光地を有し、観光への取り組みも積極的です。漁業が盛んなため、カニやサンマなど、新鮮な食材が豊富。また、最近ではザンギや鉄板スパゲティなど、B級グルメの美味しい街として紹介されることもしばしばです。
 世界三大夕日の町であり、夕焼けの中の幣舞橋の美しさは写真家の間でも有名。「ハナミズキ」や「僕等がいた」など映画の舞台にもなっています。
病院の紹介
 社会医療法人孝仁会の基幹病院として2007年に開設した釧路孝仁会記念病院は、脳と心臓の急性期疾患を対象とした24時間365日の救急医療と高度専門医療に特化しています。
 2020年の手術件数は合計2426件(脳神経外科539件、心臓血管外科720件、循環器内科751件、整形外科209件)であり、特に脳神経外科、心臓血管外科、循環器内科の症例数は道内でもトップクラスを誇っています。
 2020年9月にはハイブリッド手術室を釧根地域で初めて導入、各科で増加傾向にある血管内治療の安全性と利便性が向上し、現在まで約190例に施行し優良な成績を収めています。
 また2009年に導入されたプレホスピタルケアとして重要なドクターヘリの運行にも貢献しています。基地病院である市立釧路総合病院の基幹連携病院として週2回待機しており、各医療機関・消防機関と連携しスピーディーな救急医療を実施しています。


 当院では研修医が少数精鋭に対し、症例数は多く、指導医も多数在籍しているため、one-on-oneで知識・技術を学ぶことができ、医師としての基本的手技の取得もいち早く可能な環境です。
 また、将来脳脊髄疾患や心臓疾患の専門医を目指す第一歩となるべく、個々の研修医のニーズに合わせたエキスパートなプログラムを組むことが可能なことも特徴です。
詳細データ
入院患者数
203件/日
在院日数
17日
院長名
稲垣 徹 (出身大学: 札幌医科大学)
診療科目
脳神経外科、心臓血管外科、消化器内科、消化器外科、循環器内科、整形外科、泌尿器科、神経内科、乳腺外科、形成外科、呼吸器内科、外科、内科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科
最新設備機器
ハイブリッド手術室、3テスラMRI、64MDCT、PETCT、フラットパネルDSA、最新エコー診断装置など
救急指定
2次救急