国立大学法人 長崎大学 長崎大学病院
長崎県長崎市坂本1丁目7番1号
19件の専門研修プログラムが登録されています
長崎 耳鼻咽喉科・頭頸部外科専門研修プログラム
名
--名
--名
--回
--円
--円
プログラム概要
科目
耳鼻咽喉科
当直
あり
基幹施設/連携施設
基幹施設:長崎大学病院
連携施設:長崎原爆病院 長崎医療センター 佐世保市総合医療センター 諌早総合病院 済生会長崎病院 嬉野医療センター 国立がん研究センター中央病院 九州大学病院 福岡大学病院 久留米大学病院
連携施設:長崎原爆病院 長崎医療センター 佐世保市総合医療センター 諌早総合病院 済生会長崎病院 嬉野医療センター 国立がん研究センター中央病院 九州大学病院 福岡大学病院 久留米大学病院
連携機関病院数
連携機関病院名
当科病床数
当科医師数
関連大学医局
研修の特徴
■1904年(明治37年)開講の、歴史と伝統ある長崎大学病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科を中心として研修を行います。
■耳鼻咽喉科・頭頸部領域の外科的・内科的な知識、技能を広く習得することが可能です。特に中耳疾患、小児難聴、頭頸部腫瘍について、専門性の高い研修を行うことができます。
■専門研修連携施設として長崎県下の4つの病院、および近畿・東海地方に4つの病院があり、これらをローテートして研修を行います。
■学会発表や論文作成を積極的に推進しています。
■耳鼻咽喉科・頭頸部領域の外科的・内科的な知識、技能を広く習得することが可能です。特に中耳疾患、小児難聴、頭頸部腫瘍について、専門性の高い研修を行うことができます。
■専門研修連携施設として長崎県下の4つの病院、および近畿・東海地方に4つの病院があり、これらをローテートして研修を行います。
■学会発表や論文作成を積極的に推進しています。
研修内容
カンファレンス・勉強会
外来医療
病棟医療
在宅医療
手術治療
臨床研究
その他研修
プログラム責任者
耳鼻咽喉科・頭頸部外科診療科長 熊井良彦
責任者の出身大学
プログラム責任者経歴
指導医名・専門
給与・待遇
給与
休日・休暇
休日:週休2日制(土日祝祭日休み)、年末年始の休日
年次有給休暇:雇用の日から6か月間継続勤務し,全勤務日の8割以上出勤した場合に6か月経過後の1年間において10日付与
特別休暇:リフレッシュ休暇(年3日間)、忌引、産前・産後休暇(有給)、病気休暇(無給)等
年次有給休暇:雇用の日から6か月間継続勤務し,全勤務日の8割以上出勤した場合に6か月経過後の1年間において10日付与
特別休暇:リフレッシュ休暇(年3日間)、忌引、産前・産後休暇(有給)、病気休暇(無給)等
社会保険
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険に加入
医師賠償責任保険
あり
病院で加入(院内診療時のみ対象)
病院で加入(院内診療時のみ対象)
住宅補助・寮
院内保育/託児所
あり
長崎大学病院 あじさい保育園
長崎大学病院 あじさい保育園
海外留学制度
復職支援制度
あり
採用について
選考基準
書類選考、面接
応募期間
日本専門医機構公表の応募期間に準ずる
担当者部署
医療教育開発センター
担当者役職
担当者名前