検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
????????? ?????? ????年
?????????? ?????????? ??????????? ???????? ?????????? ?????????????? ??????????????? ?????? ????????????? ????????????? ??????? ?????????? ?????????????????????? ???? ???
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 和歌山医療センター
市中病院 初期研修

日本赤十字社 和歌山医療センター

和歌山県和歌山市小松原通4丁目20

所在地(Googlemap) 詳細を見る ▶︎
病院種別
市中病院
救急指定
3
初期研修
プログラム
--
専門研修
プログラム
--
病床数
700
救急車台数/年
6,600
救急外来数/年
19,101
一般外来数/日
--

概要と所在地

病院名
日本赤十字社 和歌山医療センター
所在地
〒640-8558 和歌山県和歌山市小松原通4丁目20
アクセス
<最寄りの駅>
●JR和歌山駅
● 南海電鉄和歌山市駅

最寄駅から当医療センターまでは、
路線バス・タクシーのご利用が便利です。
病院の紹介
当医療センターは、1874(明治7)年に和歌山医学校兼小病院として設立され、1905(明治38)年4月1日より日本赤十字社和歌山支部病院として発足しました。
今年は創立120年を迎え、その長い歴史の中で、私たちは地域医療を守るという使命を実践してきました。
今後、さらに進む少子高齢化による人口動態や分布の変化により、求められる医療の体制も大きく変わります。当医療センターの役割は「高度急性期医療」を担うことです。

これに対応すべく、2013(平成25)年ロボット支援手術ダヴィンチSiの西日本1号機を導入、2017(平成29)年ドクターカー運用協力開始、2018(平成30)年ロボット支援手術ダヴィンチXiへの更新、2020(令和2)年ハイブリッド手術室の整備、2021(令和3)年がんセンター設立、2022(令和4)年PET-CT導入。2023(令和5)年からはスーパーICUを設置。
さらに、需要の増すがん診療に対して2024(令和6)年ロボット支援手術ダヴィンチXiの2台目を導入し、高度医療に対応するさらなる強固な体制の構築・進化を続けています。

2021(令和3)年発足のがんセンターは、臓器別の13のがんユニットが中心となって機能し、当医療センターがん診療の中核を担っています。
その最大の特徴は、担当医の診療科にかかわらず、診断早期より内科系、外科系、放射線科の数多くの専門医が診断・治療計画に参画し、速やかに適切な治療法を提示することが可能であることと、総合病院の強みである、あらゆる併存疾患や偶発症に対応できることです。今後も、最善最適ながん診療を提供していきます。

詳細データ

入院患者数
574件/日
院長名
山下 幸孝 (出身大学: 京都大学)
診療科目
呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、血液内科、腫瘍内科、腎臓内科、心療内科、感染症内科、呼吸器外科、心臓血管外科、乳腺外科、小児外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、精神科、リウマチ科、小児科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、病理診断科、救急科
最新設備機器
内視鏡、内視鏡下手術、血管連続撮影、CT、ヘリカルCT、SPECT、MRI、RI、マンモ、エコー、カラードップラー、X線テレビ、デジタルラジオグラフィー、自動血液ガス分析、自動生化学分析、ホルター心電計、トレッドミル、除細動器、ESWL、高圧酸素療法、人工心肺、PCPS、ロータブレーター、温熱療法、高温度治療法、リニアック、コバルト照射、心筋焼灼(アブレーション)、IABP、透析、マイクロサージャリー、320列CT、手術支援ロボット
救急指定
3次救急
取得可能専門医科目(基幹型のみ)
内科、小児科、外科、整形外科、産婦人科、放射線科、麻酔科、救急科

和歌山医療センターの関連コンテンツ