それぞれの希望に合ったローテーションが組めます。各科1人のローテが基本。症例や手技を思う存分学べます。
令和8年2月には、同じ「東濃中部医療センター」である東濃厚生病院と統合し、約400床規模の新病院開院の建築が進んでおります。
まずは、一度病院見学にお越しください。当院のスタッフ一同お待ちしております。
- トップ
- 東濃中部医療センター 土岐市立総合病院
- [初期研修プログラム] 土岐市立総合病院研修プログラム
JA岐阜厚生連 東濃中部医療センター 土岐市立総合病院
岐阜県岐阜県土岐市土岐津町土岐口703番地の24
土岐市立総合病院研修プログラム
5名
8名
14名
4回
--円
--円
概要
医学生へのメッセージ
指導体制
定員が毎年5名程度であるため、研修医のローテート科が重複しないようにすることで、さまざまな症例・手技に接する機会が等しくあります。1年目は必修科目と救急疾患の診療の習熟に努め、2年目は将来の進路を見据えて、選択科目の中から各自が診療科を選択します。救急外来では、地域に密着した病院としてcommon diseaseからrareな疾患まで多岐にわたる症例を経験することができます。指導医、コメディカルとの垣根も低く、相談したり話し合ったりする環境があります。当院は一人ひとりに目の行き届く研修を目指しています。当院では経験できない症例を同じ「東濃中部医療センター」である東濃厚生病院で経験することができます。
選択期間
11ヶ月
選択期間中に回れる診療科
脳神経外科、病理 他
年間スケジュール
1年目(週単位)
24週
12週
4週
4週
8週
内科
救急部門
外科
小児科
選択科
2年目(週単位)
4週
4週
4週
4週
36週
選択科
精神科
地域医療
産婦人科
選択科
学べること・キャリア
カンファレンス・勉強会
救急症例検討会、抄読会 等
研修医のフォロー体制
【当直】
月4回程度。瑞浪市にある東濃厚生病院と輪番制で二次救急を行っています。夜間・休日の救急体制は、二次救急当番日では、研修医1名、2~3名の常勤医師、3名の看護師です。
【医師住宅】
家賃14,000円。病院から徒歩3分程度の場所にあります。
【託児所】
病院に併設された託児所があります。女性医師のサポート体制が整っております。
【図書室】
24時間365日閲覧可能な図書室には、多種多彩な書籍が豊富に取り揃えてあります。
月4回程度。瑞浪市にある東濃厚生病院と輪番制で二次救急を行っています。夜間・休日の救急体制は、二次救急当番日では、研修医1名、2~3名の常勤医師、3名の看護師です。
【医師住宅】
家賃14,000円。病院から徒歩3分程度の場所にあります。
【託児所】
病院に併設された託児所があります。女性医師のサポート体制が整っております。
【図書室】
24時間365日閲覧可能な図書室には、多種多彩な書籍が豊富に取り揃えてあります。
募集要項
選考基準
面接
応募期間
7月頃から受付
応募必要書類:履歴書、卒業(見込み)証明書、成績証明書
応募必要書類:履歴書、卒業(見込み)証明書、成績証明書
給与(1年次)
680~750 円/年
医師賠償責任保険
あり
休日・休暇
有休休暇:1年次10日、2年次11日
夏季休暇:有
夏季休暇:有
当直
あり
4 回/月
日直1回、当直4回までで調整
4 回/月
日直1回、当直4回までで調整
住宅補助・寮
あり
医師住宅:家賃14,000円
住宅補助:有
医師住宅:家賃14,000円
住宅補助:有
院内保育/託児所
あり
担当者部署
企画総務課
担当者名前
研修医担当
病院見学について
病院見学申し込み受付中です。
まずは下記へお問合せください。
Mail:toki.kensyu@gfkosei.or.jp
TEL:0572-55-2111(内線3135)
まずは下記へお問合せください。
Mail:toki.kensyu@gfkosei.or.jp
TEL:0572-55-2111(内線3135)