オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 6年生
複数病院で研修する形ですが、わかりやすく説明していただきとても参考になりました。研修医の先生方にも疑問に真摯に答えていただき、不安点が払拭されました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
福利厚生がとても充実しており、様々な病院を回れるのがとても魅力的だと思いました。また、がんセンターでがんについて触れる機会が多いのもいいなと思いました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
研修医の勤務条件、病院の特色や待遇など幅広く説明してくれて良かったと思う。今回生の声が聞けてよかった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
自身の地元が千葉であり、前々から考えていた病院であったことからも、研修医の先生方に直接質問できたのは非常によかった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 6年生
様々な病院で研修できるメリット、デメリットをフランクに話して下さり、実際に研修している様子がとても分かりやすく説明されていた。がん治療のみに興味のある先生が多いのかと思っていたが、進路が決まっておらず、様々な病院での働き方を病院を見ることが出来るためにここを選んだ先生などもいて興味深かった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
離島での地域医療実習が面白そうであると思いました。また、自分が佐原と千葉の中間である成田の方の出身なので、立地にとても魅力を感じました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 6年生
千葉で研修を考えており、今回参加させていただきましたが、自分の志望科はNICUと膠原病内科で、質疑応答でも回答いただいた通り、あまり自分には向いてないのかなと感じることができました。取捨選択するのにとても良い説明会でした。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 6年生
研修プログラムの説明が非常に分かりやすく、また先生方の感想も織り混ぜながらお伺いすることができたため、すごく研修プログラムをイメージしやすかった。また、少しだけネガティブな内容について質問したが、しっかりと向き合って答えてくださり、より詳しく研修プログラムを知ることができた。是非、研修してみたいと感じた。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
カリキュラムに特徴のある病院だとは思っていたが、実際に具体的な話を聞いてそのイメージが湧いた。聞きづらい質問にも丁寧に答えていただけて嬉しかった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
いろいろな病院を回ることができる点がメリットであり、そのあたりを詳しく聞けたのでとても参考になった。他の研修にはない特徴を知ることができた。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 6年生
様々な病院で研修できるメリット、デメリットをフランクに話して下さり、実際に研修している様子がとても分かりやすく説明されていた。がん治療のみに興味のある先生が多いのかと思っていたが、進路が決まっておらず、様々な病院での働き方を病院を見ることが出来るためにここを選んだ先生などもいて興味深かった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 6年生
複数病院で研修する形ですが、わかりやすく説明していただきとても参考になりました。研修医の先生方にも疑問に真摯に答えていただき、不安点が払拭されました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
いろいろな病院を回ることができる点がメリットであり、そのあたりを詳しく聞けたのでとても参考になった。他の研修にはない特徴を知ることができた。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
カリキュラムに特徴のある病院だとは思っていたが、実際に具体的な話を聞いてそのイメージが湧いた。聞きづらい質問にも丁寧に答えていただけて嬉しかった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 6年生
研修プログラムの説明が非常に分かりやすく、また先生方の感想も織り混ぜながらお伺いすることができたため、すごく研修プログラムをイメージしやすかった。また、少しだけネガティブな内容について質問したが、しっかりと向き合って答えてくださり、より詳しく研修プログラムを知ることができた。是非、研修してみたいと感じた。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 6年生
千葉で研修を考えており、今回参加させていただきましたが、自分の志望科はNICUと膠原病内科で、質疑応答でも回答いただいた通り、あまり自分には向いてないのかなと感じることができました。取捨選択するのにとても良い説明会でした。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
離島での地域医療実習が面白そうであると思いました。また、自分が佐原と千葉の中間である成田の方の出身なので、立地にとても魅力を感じました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
自身の地元が千葉であり、前々から考えていた病院であったことからも、研修医の先生方に直接質問できたのは非常によかった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
研修医の勤務条件、病院の特色や待遇など幅広く説明してくれて良かったと思う。今回生の声が聞けてよかった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
福利厚生がとても充実しており、様々な病院を回れるのがとても魅力的だと思いました。また、がんセンターでがんについて触れる機会が多いのもいいなと思いました。
オンライン説明会 給与・福利厚生・QOL 2022年 5年生
オンライン説明会を担当してくださった研修医の先生が穏やかで非常によかった。 質問に対しても誠心誠意答えて下さり、自身が研修病院を選ぶ上で、非常に有意義な時間となった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 5年生
様々な病院で研修ができることが利点だと思った。 様々な病院で研修を行うことができるため、コモンディジーズと専門的な疾患の双方を経験することができる良い研修プログラムなのではないかと思った。
オンライン説明会 給与・福利厚生・QOL 2022年 5年生
休日や当直など無理のない勤務ができそうだと感じました。宿舎を無料で借りることができたり、遠い病院先でも宿舎を借りれるのはとても魅力的だと思いました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 卒後1年
いくつかの病院を診療科ごとに回っていくという少し特殊な研修の仕方で始まる前はイメージが湧かなかったが、話を聞けてよく分かった。
オンライン説明会 研修医・指導医の雰囲気 2021年 卒後1年
色々な施設を研修することができ、かつ指導も手厚いとのことだったので大変興味を持てた。血液内科・腫瘍内科では研修医が準主治医的立場から治療できるとのことで魅力的だった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 卒後1年
いくつかの病院に分かれて研修を行なっていくというユニークな研修の方法であり、そのメリット、デメリットがよく分かった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 6年生
この病院の説明を聞きたくてこのパックを選んだが、文書では分かりづらかった研修先の選び方や、それぞれの病院の特徴を研修医の先生自ら教えていただくことができ、とても有意義で貴重な時間だった。また、福利厚生がしっかりしていたり千葉市ということもあり様々なものへのアクセスが良いなど、今まであまり気にしていなかった多くの利点を見つけることもできた。実際に病院見学をしたいとも考えていたので、今回オンライン説明会に参加したことで見学を申し込みやすくなったという点でもよかった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 卒後1年
さまざまな病院を回るという特殊な初期研修をしている所でしたので知らなかったことも多かったです。ただやはり色々な病院を回ることはメリットもありますがデメリットもあるなと思いました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 6年生
いろんな病院を研修することができる病院で、しかも専門性も非常に高い病院てあることがわかり、興味かとても沸いた。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 6年生
プログラムが特徴的な分最も興味があると共に最も不安な要素もある病院だったので、実際に研修医の先生方にお話を聞くことができてとてもよかったです。またこれからも色々ご教授いただきたいです。今日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 6年生
がんに興味があったものの、初期研修の中でがんに特化した勉強をするという発想は全くなかったので、そのような選択肢も選べる可能性があるということに気づけた説明会でした。ただ、プログラムが複雑でしっかり理解しきれなかったので、もう少し進路を固めた上で、また機会があれば説明会等に参加したいと思いました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年
研修プログラムの魅力がよく伝わりました。物足りない点を強いて挙げるならば、研修医の先生方の生活のリアルな部分がもう少し知りたかったです。
オンライン説明会 周辺環境 2021年 6年生
先生方の雰囲気が良かった。給料も良かった。立地的にもディズニーランドや観光や東京へも近いなどレジャーが充実しており、近くに宿舎もあるので、生活するのに最適だと思った。ローテートも1〜2人で回るようなので、指導も手厚いのだと思った。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 卒後1年
全く考えていない都道府県の病院でしたが、東京の病院に義務的にいけるところが魅力だと研修医の方が言っていて、その点はわたしもいいなと感じました。
オンライン説明会 研修医・指導医の雰囲気 2022年
研修プログラムの実際について病院見学に行った時と同じように気兼ねなく聞くことができました。1時間という時間もあっという間でしたが、長すぎもせず丁度良いと思いました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年
見ている疾患や検査の幅広さを知ることができた。また小児の膠原病領域について知らないことが多かったので、どんな研究が進められているかなどを知ることができ勉強になった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年
アレルギー膠原病科の説明会に参加させていただきました。貴科で診療されている疾患や患者様の全国分布など沢山お伺いすることができ、非常に興味深かったです。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年
現在の研修プログラムだけでなく、将来的に取り組もうとされてるプログラムの説明があり、とても興味深かったです。初期研修1年目の私の質問にもご丁寧にお答えいただきました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年
プログラムの中で何に力を入れてるか、他院との違いを聞くことができて参考になった。また質問者に対して、他にこんな病院もあるよとアドバイスされていたのがとても好印象に感じた。将来のキャリアについても親身に相談に乗ってくれそうだと感じました。
オンライン説明会 研修医・指導医の雰囲気 2022年
病院の説明や質疑応答コーナーもあって、病院の県内での役割や求める人物像について知ることが出来たのが良かった。説明会である都合で話せないことなのかもしれないが給料や待遇についてもう少し盛り込まれていたら嬉しい。
オンライン説明会 給与・福利厚生・QOL 2022年
週40時間勤務を実現できている点が良いと思いました。3年目はある程度忙しくても仕方ないと思っていたので、オンオフをはっきりして働ける環境は素晴らしいと思います。また、大学病院に所属しなくても精神科の専門医をとれることが非常に魅力に感じました。休みもきっちりあり、オンオフを切り替えてしっかりと働けそうです。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年
他院との連携も手広く、将来的には救急医療センターとの提携も予定しているとのことで自分の興味に合った学びを得ることができると思いました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年
当日の参加ができなくなったところ別日程で対応いただきました。マンツーマンでベテランの先生からご説明いただき、私がどういうことに興味があるかにあわせて話の内容をその場で決めてくださったのでとても為になりました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年
経験可能である症例や、数について非常に具体的に説明せていただきイメージを持つことができました。また、単にプログラムの説明をしていただくのではなく、私の興味のある分野や今後の進路に焦点を当てた説明をしていただき非常に参考になりました。
オンライン説明会 研修医・指導医の雰囲気 2022年
出演されていた先生方は皆様とても優しく、丁寧に説明してくださり、病院の雰囲気を含め研修プログラムや科としての方針など、より深いお話をお伺いすることができました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年
将来どのような医師を目指すのかについて、放射線科医とはどのような職業かという対談を通して考え直すきっかけにもなった。専攻医研修の不安点も解消され、初期研修のモチベーションも上がった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年
とてもわかりやすいPowerPointでのプレゼンと、人柄の良さそうな先生方とお話させて頂き、将来の病院を考える一助となりました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年
後期研修医が終わってから、行くか、内科専門プログラムの連携病院として数ヶ月研修で行かせて頂くかのどちらかだろうと思った。希少がん、原発不明がんなどの症例に携わることができるようである。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年
複数診療科の先生からお話を伺うことが出来、診療体制や研修内容の雰囲気を掴むことが出来ました。プログラム内容は、専門領域を深く掘り下げながら、コモンディジーズも十分に経験出来そうという印象でした。質問の時間も多く取って頂き大変有意義な機会となりました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年
県外からの参加でしたがとてもあたたかい対応で説明していただきました。後期研修医で何が学べるか、どような病院でどんな特色があるのかとてもわかりやすく教えていただきました。オンライン開催は初めてとのことでしたがとてもわかりやすく、馴染みのない私でもとても好印象でぜひ見学に行きたいと思える雰囲気でした。       
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年
精神科救急の先駆けとして急性期に特化するだけでなく、外病院で慢性期もカバーできる点に魅力を感じました。また、部長の先生もzoomでありながらとても丁寧に説明してくださり、ぜひ見学に行きたいという気持ちが強くなりました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年
病院の特徴や研修プログラム、福利厚生について分かりやすく説明していただき専門研修に対する理解が深まりました。精神科救急発祥の病院ということもあり、急性期治療に力を入れていることが説明からも伝わりました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年
病院自体は小規模でありながら、重症で緊急処置が必要な患者を受け入れており、救急の専門性が高いと感じた。重症の救急疾患を学ぶという点では長けていると思う。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年
千葉県の魅力、救急科の魅力、千葉県救急医療センターの魅力それぞれお話しいただいた。救急に特化した医療機関ならではのスピード感がある診療ができる点が魅力的だと思った。

千葉県立病院群(基幹型病院:千葉県がんセンター)

千葉県千葉市中央区仁戸名町666-2

初期研修
専門(後期)研修
市中病院
2次救急
救急車~3000件
募集10人〜
マンツーマン
保育・託児所
住宅補助・寮

病院データ

基本データ

病床数
450
救急車台数/年
459
救急外来数/年
2,359
一般外来数/日
656
27件のプログラムが登録されています
概要と所在地
病院名
千葉県立病院群(基幹型病院:千葉県がんセンター)
所在地
〒260-0855 千葉県千葉市中央区仁戸名町666-2
アクセス
JR千葉駅からバス25分
病院の紹介
千葉県立病院群では基幹病院である千葉県がんセンターなど、千葉県立病院を中心としつつ、実績のある複数の中核病院とも連携しており、千葉県内の様々な病院・施設をローテートできるプログラムを用意しています。
地域中核病院と高度専門センター、さまざまな地域での実践により、幅広い臨床経験を積むことができ、研修医本人の意向に合わせた研修が可能となっています。
詳細データ
入院患者数
22.3件/日
在院日数
11.1日
院長名
藤里 正視 (出身大学: 千葉大学)
診療科目
内科・呼吸器内科・消化器内科・内分泌内科・神経内科・血液内科・外科・呼吸器外科・心臓外科・消化器外科・脳神経外科・整形外科・小児科・産婦人科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・放射線科・麻酔科・救命救急医・精神科・地域医療・その他
最新設備機器
手術支援ロボット「ダヴィンチ」、放射線治療器(IMRT、3D-CRT)、MDCT(Sienmens Sometom Definition Flash 256列相当)、MRIなど
救急指定
2次救急
取得可能専門医科目(基幹型のみ)
小児科、精神科、放射線科、救急科、リハビリ科