検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
????????? ?????? ????年
?????????? ?????????? ??????????? ???????? ?????????? ?????????????? ??????????????? ?????? ????????????? ????????????? ??????? ?????????? ?????????????????????? ???? ???
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 浜野長嶋内科
  3. [専門研修プログラム] 千葉ベイサイド総合診療医後期研修プログラム
初期研修 専門研修

医療法人社団 日敏会 浜野長嶋内科

千葉県千葉市中央区浜野町906

千葉ベイサイド総合診療医後期研修プログラム

定員
1
専攻医数
--
指導医数
2
当直回数/月
--
月収(卒後3年次)
--
年収(卒後3年次)
--

プログラム概要

科目
総合診療科
基幹施設/連携施設
基幹施設:医療法人社団日敏会 浜野長嶋内科
連携施設:地方独立行政法人 さんむ医療センター、医療法人社団誠馨会 千葉メディカルセンター、医療法人社団誠馨会 千葉中央メディカルセンター
研修の特徴
地域医療の最前線にいる診療所が主体となって実施するプログラムであり、総合診療研修の期間が各12ヶ月と長いことが特長である。

また、2年次からは 病床数400床・3次救急を担う急性期病院での研修も組み込まれており、幅広い診療活動を
学ぶことができる。

その他、希望により開業医の実務について学ぶことも可能である。

研修内容

外来医療
経験目標を参考に幅広い症例を確保します。外来診察中に指導医による症例提示と教育的フィードバックを受ける外来教育法(プリセプティング)などを実施します。また、指導医による定期的な診療録レビューによる評価、症例カンファレンスを通じた臨床推論や総合診療の専門的アプローチに関する議論などを通じて、総合診療への理解を深めていきます。技能領域については、習熟度に応じた指導を提供します。
病棟医療
経験目標を参考にして幅広い経験症例を確保します。入院担当患者の症例提示と教育的フィードバックを受ける回診及び多職種を含む病棟カンファレンスを通じて診断・検査・治療・退院支援・地域連携のプロセスに関する理解を深めます。指導医による診療録レビューや手技の学習法は外来と同様です。
在宅医療
経験目標を参考に経験症例を確保します。初期は指導医の診療に同行して診療の枠組みを理解し、次第に独立して訪問診療を提供し経験を積みます。外来医療と同じく、症例カンファレンスを通じて学びを深め、多職種と連携して提供される在宅医療に特徴的な多職種による
カンファレンスにも積極的に参加し、連携の方法を学びます。
プログラム責任者
長嶋 理晴

採用について

担当者名前
山田 智