検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
????????? ?????? ????年
?????????? ?????????? ??????????? ???????? ?????????? ?????????????? ??????????????? ?????? ????????????? ????????????? ??????? ?????????? ?????????????????????? ???? ???
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 袖ケ浦さつき台病院
  3. [専門研修プログラム] 袖ケ浦さつき台病院連携施設 精神科専門医研修プログラム
初期研修 専門研修

社会医療法人社団さつき会 袖ケ浦さつき台病院

千葉県袖ケ浦市長浦駅前5丁目21番地

袖ケ浦さつき台病院連携施設 精神科専門医研修プログラム

定員
2
専攻医数
--
指導医数
7
当直回数/月
--
月収(卒後3年次)
--
年収(卒後3年次)
--

プログラム概要

科目
精神科
連携機関病院名
亀田総合病院
研修の特徴
研修基幹病院である袖ケ浦さつき台病院は昭和58年2月開設、409床を有する千葉県袖ケ浦市の中核病院である。心療内科・精神科、内科、外科、整形外科、リハビリテーション科に加え、眼科、皮膚科、耳鼻咽喉科、神経内科、脳神経外科、ペイン科などの非常勤医師が在籍する。JR内房線長浦駅から徒歩15分(送迎バスあり)、館山自動車道姉崎袖ケ浦ICから車で10分と交通アクセスも至便である。
 心療内科・精神科は袖ケ浦さつき台病院開院当初から診療を開始しており、入院診療では 5 病棟、病床総数218床を有し、内訳は精神科救急病棟・急性期閉鎖病棟が2病棟96床、精神科慢性期閉鎖病棟1病棟45床、身体合併症の治療にあたる精神科開放病棟1病棟 32 床、認知症患者の入院治療にあたる1病棟45床からなっている。このように充実した精神科入院施設があるため主要な精神疾患の入院治療に広く対応可能である。特に、内科、外科、整形外科など身体治療科との密接な協力体制のもと、十分な身体的治療が必要に
もかかわらず、精神障害のため他院で入院困難な患者を積極的に受け入れている。これは肺炎や骨折などの身体合併症の治療が必要な精神障害者だけでなく、るいそう著明な摂食障害患者やウェルニッケ脳症・コルサコフ症候群を発症したアルコール依存症患者なども含まれている。精神科救急医療では、南房総地域でいち早く精神科救急病棟を開設し、千葉県精神科救急医療システムにおける基幹病院として機能しており、措置入院症例を含めた救急、急性期症例も少なくない。また、修正型電気けいれん療法とクロザピン治療も
行っているため、難治性症例の治療も経験できる。医療観察法の鑑定入院、通院医療も行っており司法精神医学への関与も可能である。さらに、千葉県から認知症疾患医療センターの指定も受けており、より専門的な認知症治療に関わることができる。

 回復期、慢性期の治療を支える精神科リハビリテーションの活動も盛んで、精神科デイ・ナイトケア、精神科作業療法、アルコール断酒プログラムを院内で行っており、さらに訪問看護ステーション、就労継続支援事業B型サービスを提供する「さつき台の家」、地域活動支援センターⅠ型事業と指定相談支援事業を行う「ケアセンターさつき」、精神障害者グループホームの「れもん」を併設している。また、認知症関連施設として特別養護老人ホーム、介護老人保健施設も開設している。一方で、 保健所、児童相談所、知的障害者(児)の入所施設などへの嘱託医派遣および教育相談、就学指導委員会、特別支援学校、介護認定審査会などへの医師派遣を通じて地域の精神保健医療、教育分野にも貢献している。
 このように、袖ケ浦さつき台病院での研修では、地域に根ざした精神科医療を救急、急性期から回復期、慢性期、精神障害者の地域移行まで幅広く経験でき、さらに司法精神医学、精神保健福祉、教育分野など精神科医が必要とされる様々な場面を知ることができる。研修期間中は主要な精神疾患のほぼ全てを主治医として担当することができ、豊富な症例を通して指導医から直接指導を受け、精神医学のより専門的な知識、面接技法、診断、治療を修得するとともに、看護師、精神保健福祉士、心理療法士、作業療法士と連携
することで、専門医として適切な精神科治療ができることを目指す。臨床研究については、学会、研究会での積極的な発表を推奨しており、指導医が専攻医にマンツーマンで指導を行う。袖ケ浦さつき台病院での当直は精神科医1名と内科医または外科、整形外科医など身体治療科医1名の2名体制をとっている。医局も診療科の別け隔てなく共有しているため、精神医学以外の医学知識・技術の向上にも優れた環境である。
 また、研修連携病院として、千葉県鴨川市にある亀田総合病院と連携をとり研修プログラムを進めていくが、亀田総合病院は県内有数の総合病院であるため多様なコンサルテーション・リエゾン症例があり、特に、症状精神病、周産期精神障害、児童思春期の症例などの治療を経験できる。亀田総合病院心療内科・精神科も精神科入院病棟があり、より専門的で高度な治療を要する身体合併症例や透析が必要な症例へも対応できる。

研修内容

カンファレンス・勉強会
 
プログラム責任者
菊池 周一

給与・待遇

給与
当院医師給与規定による
社会保険
労働保険、健康保険、厚生年金保険 等を適用
医師賠償責任保険
病院賠償責任保険(日本病院会)加入
住宅補助・寮
無し(住宅手当あり)

採用について

選考基準
一次判定は、書類選考で行います。そのうえで二次選考は面接を行います。