検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 6年生
初期研修医の先生方からお話を聞くことができ、とても有益な情報を得ることができた。今後、初期研修先を決定する際に参考にしたい。
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 久留米大学病院
  3. [専門研修プログラム] 久留米大学医療センター総合診療専門研修プログラム
大学病院 初期研修 専門研修

学校法人 久留米大学 久留米大学病院

福岡県久留米市旭町67番地

13件の専門研修プログラムが登録されています

久留米大学医療センター総合診療専門研修プログラム

定員
5
専攻医数
--
指導医数
10
当直回数/月
2
月収(卒後3年次)
480,000
年収(卒後3年次)
6,500,000

プログラム概要

科目
総合診療科
当直
あり
連携機関病院数
8
連携機関病院名
《総合診療専門研修Ⅰ》
今立内科クリニック、まどかファミリークリニック、井上内科小児科医院
《総合診療専門研修Ⅱ》 
田主丸中央病院、筑後市立病院、JCHO久留米総合病院
《内科、総合診療専門研修Ⅱ》 
ヨコクラ病院
《救急科、小児科》 
聖マリア病院

研修内容

プログラム責任者
向原圭
プログラム責任者経歴
1993年長崎大医学部卒,同年国立東京第二病院(現:国立病院機構東京医療センター)初期研修医。
95年ニューヨーク市ベスイスラエルメディカルセンター内科研修医,98年ニューヨーク大プライマリ・ケア内科フェロー。
2000年名大総合診療部医員,
01年同大大学院入学。
05年石心会川崎幸病院内科医長を経て,
09年国立病院機構長崎医療センター総合診療科医長を経て、
16年4月より現職

給与・待遇

給与
本院給与規定により支給
休日・休暇
有給休暇20日、特別休日(盆休)8/15、年末年始、
創立記念日特別休暇1日
社会保険
・健康保険:私学共済保険加入
・共済年金保険・労働者災害補償保険法の適用:有
・雇用保険:有
医師賠償責任保険
あり
住宅補助・寮
あり
敷地内に寮を完備
院内保育/託児所
あり
海外留学制度
あり
復職支援制度
あり

採用について

担当者部署
久留米大学医療センター管理課
担当者名前
寺崎克也

久留米大学病院の関連コンテンツ