オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
研修医も多く、また立地も仙台と松島の間あたりと良さそう。研修医数ヶ月の時点からCVといった手技をやらせてもえるといったのも魅力だと感じました。丁寧な説明ありがとうございました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 4年生
松島という観光地が近いという特殊な土地柄から特殊な患者を見ることができそうな病院だなと思った。また、研修医の裁量権が多いということからとても勉強できそうだと思う。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 5年生
主治医制なので指導医の先生が見守ってくれる中でも責任感や緊張感をもっていろいろなことをやらせてもらえるという魅力がよくわかりました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
海の近くという立地が魅力的で、内科がそれぞれ3か月ごととしっかり回ることができる点がいいと思った。家庭医を目指す人にもあっていると思う。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 卒後1年
病院が駅から近く、通勤に困らなそうであった。主治医制を引いているので、力が付きそうだと思った。研修医を一人の先生として扱っているように感じられ、当直明けの休みなどについても、しっかりと配慮されているようであった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 5年生
事務の方と研修医の方が説明を行っていたが、説明が順序立っていたり、御二方のコミュニケーションが為されていたり、研修しやすそうな環境だな、と感じられた。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
学生側が自分1人であったため緊張したが、その分丁寧に説明して頂き随時話しかけてくださりとてもよかった。ぜひ見学しに行きたい
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
具体的なプログラム内容についても教えて頂くことができ、参考になりました。また、病院見学に関する最新情報についても知ることができ良かったです。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
AIマッチングで選ばれた病院でしたが地方への興味もあまりなかったので、あまり変わらずという印象でした。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 5年生
とても研修医のことを考えていらっしゃる病院だった。手技も積極的にさせてもらえるのと2年を通して在宅医療、救急に関われるのは魅力的だった
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 6年生
優しく、アットホームな雰囲気であった。チーム全員で研修医を育てていくというのが印象に残った言葉であった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 卒後1年
スライドが丁寧でよかった。研修担当の事務の方、研修医の方が丁寧に説明されていて、見学に行きたいと思えた。
オンライン説明会 周辺環境 2021年 6年生
宮城県内の医学部に在籍しているため、立地やアクセス、各科の患者数などは納得のいく説明だった。欲を言えば、研修医の先生が2人以上いらっしゃれば、より多くの意見を伺えたかと思う。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 6年生
研修医の先生と事務の方とのお話の様子から雰囲気の良さが伝わってきました。病院見学を是非検討させていただきたいと思いました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 6年生
アットホームな病院で、雰囲気が良さそうな様子が伺えました。正直、eレジフェアに参加する前は興味がなかったが、魅力的な病院だと思えたので、幅広い視点で積極的に調べることが大事だなと思えました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 6年生
全然知らない病院でしたが、話を聞くうちに自分に合っていると思いました。早速病院見学を申し込みました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 卒後1年
ご説明いただきありがとうございました。自分は現在救急科を志望しているのですが、志望科でなくても内科をしっかりと研修で学ぶことが大切だというお話がとてもためになりました。ぜひ一度見学にお伺いしたいと考えております。
オンライン説明会 研修医・指導医の雰囲気 2021年 6年生
説明会の内容はとても分かりやすかった。屋根瓦方式でインプットとアウトプットがしっかりして、研修医の指導体制がしっかりしているところがよいと思った。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2021年 卒後1年
全く知らない病院だったが、研修内容や待遇は魅力的だと感じた。だが、地理的に研修をする病院としてはふさわしくないと感じた。

公益財団法人 宮城厚生協会 坂総合病院

宮城県塩釜市錦町16-5

初期研修
専門(後期)研修
市中病院
2次救急
救急車3000~5000件
募集10人〜
屋根瓦式
保育・託児所
見学補助あり
復職支援あり
住宅補助・寮
ER型救急

病院データ

基本データ

病床数
357
救急車台数/年
3,577
救急外来数/年
5,657
一般外来数/日
750
3件のプログラムが登録されています
概要と所在地
病院名
公益財団法人 宮城厚生協会 坂総合病院
所在地
〒985-0024 宮城県塩釜市錦町16-5
アクセス
JR仙石線で、仙台駅より約25分。下馬駅下車目の前が当院です。
病院の周辺環境
日本三景の松島へ電車で15分。アウトレットや仙台うみの杜水族館には車で15分、セキスイハウススーパーアリーナ(有名アーティストのライブ多数開催)やひとめぼれスタジアム宮城(サッカー日本代表戦開催あり)には車で15分、プロ野球東北楽天ゴールデンイーグルス本拠地の楽天生命パーク宮城まで電車で20分。
病院の紹介
人口約25万のエリアを診療圏とする当院では、地域住民が安心・安全・健康に暮らせるよう医療活動を展開。外来、入院診療はもとより、患者会活動、職域検診などの予防医学から総合的三次救急機能までをカバー、地域医療支援病院や災害拠点病院などの公的指定を受けるとともに、病診連携、病病連携にも積極的に取り組んでいます。“地域に最適な医療とは何か”を常に追い求める姿勢は、3つの柱(ER型救急医療、地域医療、総合力と専門性)として研修にも引き継がれています。
詳細データ
入院患者数
330件/日
在院日数
15.4日
院長名
冨山 陽介 (出身大学: 東北大学)
診療科目
内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・神経内科・外科・呼吸器外科・心臓血管外科・形成外科・脳神経外科・整形外科・小児科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・皮膚科・放射線科・麻酔科・リハビリテーション科・救急科・病理診断科等
最新設備機器
DSA(連続血管撮影装置)頭腹用・心臓用、SPECT(核シンチ検査装置)、結石破砕装置、CT、MRI、マンモグラフィー、多目的透視撮影装置、上下部内視鏡、気管支鏡
救急指定
2次救急 ER型救急
取得可能専門医科目(基幹型のみ)
内科、総合診療科