オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
大学病院に興味はなかったけど、説明を聞いて大学病院のよさも知ることができました。全国各地から集まっている印象で、候補の1つになりました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 6年生
大学病院の特性や市民病院の特徴の差やそれらを両方得ることができる襷掛けなど様々なプランを提示してくださりとても魅了的に思いました。また初期研修後の進路などを見据えた話もしてくださり、研修先として選んだ場合の後期研修のビジョンに繋がる説明をしてくださり参考になりました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
私は大学病院に興味があったので、大学病院の良さを知ることができてよかったです。救急の症例数がとても多くて大変であるが、研修医同士で励まし合って楽しみながら研修できることに魅力を感じました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
救急を多く受け入れていると伺った。しかし、救急だけでなく他の科の教育体制も整っているため、自由度の高いプログラムを編成できることは自分にとってプラスに働くのではないかと感じた。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 6年生
丁寧にスライドを使って説明して下さってありがたかったです。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 6年生
本日は貴重なお話をいただきまして誠にありがとうございました。今回、AIによる診断で参加させていただきましたが、大学病院では珍しい自由度の高いプログラムとその他外部病院における研修も経験することができるという点にとても魅力を感じました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
3次救急が気になって、説明を聞いていた。利便性は、想像通りで良さそうだった。人数が多く同期とも良い関係が築けていそうで、大変参考になった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
説明会の最初に和歌山県立医科大学附属病院の先生方の方から説明会参加者に対して話かけてくれたことで、肩に力が入り過ぎずに説明を受けることができてよかった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 6年生
大学病院でありながら、市中病院の良い要素も取り入れられておられて良いなと感じました。また研修医の同期の人数が多いところが良かったです。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 6年生
丁寧にスライドを使って説明して下さってありがたかったです。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
大学病院に興味はなかったけど、説明を聞いて大学病院のよさも知ることができました。全国各地から集まっている印象で、候補の1つになりました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 6年生
大学病院の特性や市民病院の特徴の差やそれらを両方得ることができる襷掛けなど様々なプランを提示してくださりとても魅了的に思いました。また初期研修後の進路などを見据えた話もしてくださり、研修先として選んだ場合の後期研修のビジョンに繋がる説明をしてくださり参考になりました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
私は大学病院に興味があったので、大学病院の良さを知ることができてよかったです。救急の症例数がとても多くて大変であるが、研修医同士で励まし合って楽しみながら研修できることに魅力を感じました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
救急を多く受け入れていると伺った。しかし、救急だけでなく他の科の教育体制も整っているため、自由度の高いプログラムを編成できることは自分にとってプラスに働くのではないかと感じた。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 6年生
本日は貴重なお話をいただきまして誠にありがとうございました。今回、AIによる診断で参加させていただきましたが、大学病院では珍しい自由度の高いプログラムとその他外部病院における研修も経験することができるという点にとても魅力を感じました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
3次救急が気になって、説明を聞いていた。利便性は、想像通りで良さそうだった。人数が多く同期とも良い関係が築けていそうで、大変参考になった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 5年生
説明会の最初に和歌山県立医科大学附属病院の先生方の方から説明会参加者に対して話かけてくれたことで、肩に力が入り過ぎずに説明を受けることができてよかった。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 6年生
大学病院でありながら、市中病院の良い要素も取り入れられておられて良いなと感じました。また研修医の同期の人数が多いところが良かったです。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
大学病院と市中病院の両方の側面を持っていて、救急がとても充実していたと感じました。募集人数が多いのも良い点だと思います。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
Common diseaseが多く経験でき、教育体制もしっかりしている所に魅力を感じました。関連病院もしっかりあり志望科のニーズも満たせると思います。当直も安心して指導医に頼れる仕組みになってると思います。カリキュラムの自由度が高いことも魅力的でした。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
プログラムの自由度や研修の雰囲気がよく知れる説明会で非常に参考になりました。大学病院の良さを感じられたと思います。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 5年生
近畿圏内で考えているならかなり有力な気がする。立地条件という点では大阪府内には劣るが真剣に考えてみたい。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 5年生
当直に関して、体制が手厚いこと、1年生2人ずつで入れること、25,000円の給与があることなど他病院にはない魅力を感じました。地元あるいは大学が関西であればぜひ志望したかったです。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
これまで、あまり大学病院は研修であまり長所を聞いたことはなかったので、大学病院のいいところを聞けるいい機会となりました。また、和歌山県立医科大では自由なプログラムが特徴的で一度見学に行ってみたいと思いました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 卒後1年
説明してくださった研修医の先生が、決められたスライドを淡々とこなすのではなく、病院の魅力を自分の言葉で語られていたのがすごく印象的でした。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
大学病院はそこまで行くことは考えていなかったが、和歌山県立医科大学は研修医の人数も多く雰囲気も良さそうだったので興味が湧いた。見学に行ってみたいと思った。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
AIによるマッチングでこちらの病院の説明会に訪れました。ほとんどが和歌山県立医大出身、その他は関西や九州出身の他大学からと、関東出身の人には敷居が高い気がしました。
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2022年 6年生
大学病院故の規模の大きさは医療の幅広さに加えて、同じ研修医のつながりの多さにも繋がり魅力的だと思えた。それに加えて、一次二次救急相当の領域もカバーできるという点も良かった。

公立大学法人 和歌山県立医科大学 和歌山県立医科大学附属病院

和歌山県和歌山市紀三井寺811-1

初期研修
大学病院
1次救急
2次救急
3次救急
救急車5000~7000件
募集10人〜
屋根瓦式
保育・託児所
復職支援あり
海外留学
ER型救急

病院データ

基本データ

病床数
800
救急車台数/年
5,837
救急外来数/年
12,240
一般外来数/日
1,596
23件のプログラムが登録されています
概要と所在地
病院名
公立大学法人 和歌山県立医科大学 和歌山県立医科大学附属病院
所在地
〒6418510 和歌山県和歌山市紀三井寺811-1
アクセス
鉄道
新大阪・天王寺からJR特急くろしおで和歌山駅乗換
JRきのくに線 紀三井寺駅下車 徒歩約7分
バス
和歌山バス「医大病院」下車すぐ
和歌山バス・有田鉄道バス「医大病院前」徒歩約3分
和歌山バス「医大病院東口」徒歩約4分
※主要駅(JR和歌山駅・海南駅・南海和歌山市駅)から運行
病院の周辺環境
24時間営業スーパー『ラ・ムー』や国体道路沿いにある『スーパーセンターオークワ セントラルシティ和歌山店』、家電量販店の『ヤマダ電機テックランド和歌山店』、DVD・CDレンタルショップ『ゲオ』などが大学病院周辺の徒歩10分圏内にあり、生活するのにも大変便利です。
また、飲食店では、『くら寿司』『ケンタッキーフライドチキン』『モスバーガー』『餃子の王将』『サイゼリア』『びっくりドンキー』等が徒歩圏内に揃っています。
病院の紹介
和歌山県立医科大学附属病院は、高度で先進的な医療を提供し、あらゆる分野の疾患に対して総合的な診療ができる県内で唯一の特定機能病院です。また、都道府県がん診療連携拠点病院、高度救命救急センター、総合周産期母子医療センターなど多くの指定を公的機関から受けています。手術支援ロボット「ダヴィンチ」、強度変調型放射線治療「トモセラピー」、心血管疾患に対して新たに血管内治療と外科的治療を組み合わせた「ハイブリット手術室」など、最先端医療の充実を図り、患者さんにより安全で正確な手術を提供しています。
詳細データ
入院患者数
625.2件/日
在院日数
12.9日
院長名
中尾 直之 (出身大学: 和歌山県立医科大学)
診療科目
糖尿病・内分泌・代謝内科、消化器内科、呼吸器内科・腫瘍内科、循環器内科、腎臓内科(人工透析)、血液内科、脳神経内科、リウマチ・膠原病科、小児科、神経精神科、心臓血管外科・呼吸器外科・乳腺外科、消化器・内分泌・小児外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、泌尿器科、産科・婦人科、眼科、耳鼻咽喉科・頭頸外科、皮膚科、歯科口腔外科、放射線科、リハビリテーション科、救急科、麻酔科、病理診断科
最新設備機器
CT4台、MRI3台、血管撮影装置3台、手術支援ロボット(ダヴィンチ)2台など、すべての高度医療機器
救急指定
1次救急 2次救急 3次救急 ER型救急
取得可能専門医科目(基幹型のみ)
内科、総合診療科、小児科、皮膚科、精神科、外科、整形外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、脳神経外科、放射線科、麻酔科、病理診断科、臨床検査科、救急科、形成外科、リハビリ科