検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
????????? ?????? ????年
?????????? ?????????? ??????????? ???????? ?????????? ?????????????? ??????????????? ?????? ????????????? ????????????? ??????? ?????????? ?????????????????????? ???? ???
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 聖隷浜松病院
  3. [初期研修プログラム] 聖隷浜松病院臨床研修プログラム2020
市中病院 初期研修 専門研修

社会福祉法人 聖隷福祉事業団 総合病院 聖隷浜松病院

静岡県浜松市中区住吉2-12-12

聖隷浜松病院臨床研修プログラム2020

定員
16
研修医数
--
指導医数
--
当直回数/月
6
月収(卒後1年次)
330,250
年収(卒後1年次)
--

概要

医学生へのメッセージ
●研修の目標
卒前教育からの「医師としての基本的価値観(プロフェッショナリズム)」の形成を確かなものとし、日常診療において頻繁に関わる傷病または疾病に、常に適切に対応できるようプライマリ・ケアに重点を置いた研修を行う。

●Point1
総合診療内科と救急科のローテーション、および2年間通年の救急外来日当直によって、プライマリ・ケアに重点を置いた研修ができる

●Point2
病歴の聴取・身体診察に基づく鑑別診断、検査計画の立案などのEBMに則った臨床推論、プレゼンテーションやコンサルテーション能力の獲得ができる

●Point3
高度な診療を提供している各専門診療科での研修で、さらに知識や技術の向上ができる


「多くの熱心な指導医、練られた研修カリキュラム、多職種を含む病院全体で医師を育てる風土が当院の強みです」

 急性期医療を担う中核病院として、数多くの手術・分娩をはじめ、市中病院ならではの、新生児から高齢者、コモンディジーズから稀少症例に至る、幅広い症例に対応しています。「断らない医療の提供」をモットーに掲げ、救急車搬入数は7,100件を数えます。

 また、国際的医療評価機関による認証「JCI(Joint Commission International)」を日本国内で5番目に取得し、「質の高い安全な医療」を提供していることが国際的にも認められており、昨年は、Newsweek誌が選ぶ「Worldʼ s Best Hospitals2019トップ100」に選ばれました。

 総合周産期母子医療センター、がん診療支援センター、脳卒中センター、循環器センター、NST:栄養サポートチーム、RST:呼吸サポートチームなどの、チーム医療の実践も当院の特徴のひとつです。

 臨床研修病院として17期フルマッチを続け、新専門医制度の基幹施設として12の基本領域でプログラムを有するなど、臨床研修後も継続的なキャリアパスを描けます。
指導体制
当院は23のセンター機能、72の診療科を背景にした豊富な症例に、プライマリ・ケア領域の屋根瓦方式と専門診療各科の層の厚い経験豊かな指導医による充実した研修体制が特徴です。
学習段階に合わせた研修の提供と相談しやすい環境により、ひとりひとり異なる医師への旅路をしっかりサポートします。

幅広いテーマで全職種を対象に展開する「Luncheon conference」、カナダ人講師による「英会話教室」、医師力を着実にUpするための若手医師指導による「診療基本カンファレンス」、多職種を講師に迎える「Step up講習会」に、MPHを指導医にした「EBM学習会」、病理医と共に切り出し・標本作成・検鏡を行い病理所見の発表を行う「教育型CPC」など、職員みんなで研修医を育てる病院です。
選択期間
●必修研修診療科目
地域医療、救急部門、小児科、精神科、外科、整形外科、産婦人科、麻酔科、総合診療科

●必修選択研修診療科目)呼吸器内科、消化器内科、循環器科、脳神経内科、内分泌内科、腎臓内科、総合診療科、膠原病リウマチ内科、血液内科

●※時期選択の3科
産婦人科・整形外科・麻酔科(当院必修としている3科について、個人の希望により時期を選択できます。)


協力施設は以下の通り。

●精  神  科
聖隷三方原病院・浜松医科大学医学部附属病院・好生会三方原病院・神経科浜松病院

●地 域 医 療
あつみ神経内科クリニック・特別養護老人ホーム和合愛光園・坂の上ファミリークリニック・聖隷淡路病院・聖隷袋井市民病院

●保健・医療行政
聖隷健康診断センター

 
選択期間中に回れる診療科
総合診療内科、臨床検査科、呼吸器内科(呼吸器科、呼吸器化学療法科)、消化器内科(肝臓内科、肝腫瘍科)、膠原病リウマチ内科、腎臓内科(透析科)、内分泌内科、血液内科、神経内科、循環器科(心血管カテーテル治療科)、精神科、産婦人科(産科、婦人科、生殖・機能医学科)、小児科(小児循環器科)、新生児科、外科(上部消化管外科、肝・胆・膵外科、乳腺科、大腸肛門科、小児外科、呼吸器外科)、泌尿器科(総合性治療科)、耳鼻咽喉科、眼科、眼形成眼窩外科、形成外科、放射線科(IVR科)、腫瘍放射線科、緩和医療科、皮膚科、麻酔科、心臓血管外科、脳神経外科(小児脳神経外科)、リハビリテーション科、整形外科(骨・関節外科、スポーツ整形外科、足の外科、せぼね骨腫瘍科、脊椎脊髄外科、上肢外傷外科)、手外科、病理診断科、救急科、脳卒中科、てんかん科

 

年間スケジュール

1年目(月単位)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
総合診療内科
救急科
★小児科
外科
★総合診療内科
※時期選択3科
選択科
2年目(月単位)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
選択内科
★地域医療
★総合診療内科
救急科
精神科
選択科
※時期選択3科

学べること・キャリア

一般外来について
★ の研修期間に一般外来研修を4週間分行います。

 
カンファレンス・勉強会
●研修医のためのカンファレンス
プライマリケアをおもに担当する総合診療内科と救急科による合同カンファレンスを毎週開催しています。研修医が個々に症例発表を行い、上級医・指導医・看護師からのフィードバックを受けることで、視点の見直しや診療方針の決定などを導きます。
プライマリケアに重点を置く当院の臨床研修の特徴のひとつです。

●研修医を対象とする勉強会
【目的1】
聖隷浜松病院の医師として必要な能力の習得
・Step up講習会 対象:1年次/月1回(各科共通の項目や、研修開始後に学ぶことで効果的な学習となる内容を学ぶ。)
・新入職員研修 対象:1年次/2日間

【目的2】
プライマリケアの習得
・教育型CPC(臨床病理検討会) 対象:医師/月1回
・超音波講習会 対象:1年次/全3回
・NST養成セミナー 対象:1年次/全3回

【目的3】
診療の実践能力の向上
・診療基本カンファレンス 対象:1年次/月1回
(講師に各科の上級医を招き、日常遭遇する機会の多い症状・疾患や治療方法を学ぶ。)
・気道管理講習会 対象:1・2年次/年6回
・CVC研修 対象:1・2年次/年1回
・EBM学習会 対象:2年次/全13回

そのほか、院内シミュレーショントレーニング室(シミュレーション・ラボ)では高性能シミュレータを用いた教育を数多く実施。病院全体でも毎日のように各所で講演会や勉強会が開かれており、その殆どに参加することが可能。

 
研修医のフォロー体制
●メンター制度
研修医2名(1・2年次各1名)に対して指導医1名がメンターとなり、研修医のメンタルヘルスやキャリアディベロップメントを支援する。

 
研修終了後の主なキャリア
卒後臨床研修3年目より、専門医の取得を目的とした研修プログラム(専門医研修)に進むことが可能。現在、12領域での研修が可能(13領域目を申請中)

2020年度4月時点では45名の専攻医が所属しており、卒後臨床研修医32名と合わせると合計77名もの若手医師が研修を行っている。

 

募集要項

選考基準
病院ホームページにてご確認ください。
http://www.seirei.or.jp/hamamatsu/recruit-site/residency/recruitmenttest/index.html

 
応募期間
病院ホームページにてご確認ください。
http://www.seirei.or.jp/hamamatsu/recruit-site/residency/recruitmenttest/index.html


 
給与(1年次)
330,250 円/月
夜間勤務手当別途支給

待遇ほか
http://www.seirei.or.jp/hamamatsu/recruit-site/residency/treatment/index.html



 
給与(2年次)
382,013 円/月
夜間勤務手当別途支給

待遇ほか
http://www.seirei.or.jp/hamamatsu/recruit-site/residency/treatment/index.html



 
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働保険加入

 
医師賠償責任保険
あり
病院・個人での加入が必須
休日・休暇
休  日:原則、土・日・祝日、年末年始
有給休暇:17日/年
厚生休暇:4日(一年のうちいつでも取得可能)

 
当直
あり
夜間勤務 約6 回/月
夜間勤務手当別途支給

 
住宅補助・寮
あり
物 件:1DK(病院より徒歩約5~10分)
家 賃:7,900円/月
駐車場:4,000円/月

 
院内保育/託児所
あり
・事業所内保育所(0歳~就学前、病院から徒歩3分、病後児保育・延長保育・学童保育あり)、・院内病児保育室(病気のお子さんの一時預かり)
海外留学制度
あり
相談に応じます。
担当者部署
人材育成センター
担当者名前
鈴木・杉保

病院見学について

実施時期:常時(土・日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)・ゴールデンウイーク中の祝日を除く)

申し込み問い合わせ:人材育成センター 金井・鈴木・杉保
TEL:053-474-2261
FAX:053-474-2262
E-mail:hm-kenshu@sis.seirei.or.jp

見学時の宿泊補助あり:浜松駅周辺の提携ホテルを紹介(自己負担500~1,000円/1泊)
見学時の昼食補助あり:院内で使用できる食券を支給
当直見学:可能(人数制限あり)