検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
????????? ?????? ????年
?????????? ?????????? ??????????? ???????? ?????????? ?????????????? ??????????????? ?????? ????????????? ????????????? ??????? ?????????? ?????????????????????? ???? ???
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 兵庫県立淡路医療センター
  3. [専門研修プログラム] 兵庫県立淡路医療センター 内科専門研修プログラム
初期研修 専門研修

兵庫県立淡路医療センター

兵庫県洲本市塩屋1丁目1-137

2件の専門研修プログラムが登録されています

兵庫県立淡路医療センター 内科専門研修プログラム

定員
10
専攻医数
11
指導医数
7
当直回数/月
4
月収(卒後3年次)
302,100
年収(卒後3年次)
8,820,000

プログラム概要

科目
内科
当直
あり
<宿日直手当>
21,000円/回(5時間未満の場合は10,500円/回)
連携機関病院数
20
連携機関病院名
兵庫県立加古川医療センター、兵庫県立はりま姫路総合医療センター、兵庫県立丹波医療センター、兵庫県立がんセンター、神戸大学医学部附属病院、神戸労災病院、社会医療法人愛仁会 明石医療センター、地方独立行政法人加古川市民病院機構 加古川中央市民病院、北播磨総合医療センター、徳島大学病院、社会医療法人 将道会総合南東北病院、昭和大学江東豊洲病院、昭和大学病院、昭和大学藤が丘病院、昭和大学横浜市北部病院、宗教法人 在日本南プレスビテリアンミッション淀川キリスト教病院、公益財団法人 田附興風会 医学研究所北野病院、公益財団法人甲南会 甲南医療センター、神戸赤十字病院、地方独立行政法人 奈良県立病院機構 奈良県総合医療センター
研修の特徴
当院には、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、血液内科、脳神経内科等、幅広い専門分野の内科指導医がおり、きめ細やかな指導が受けられます。

各内科間の連携がよく、他科との垣根も低いため、非常に働きやすい環境です。
当院では伝統的に、専攻医が内科診療の実践における中心的な働きをしており、経験豊富な指導医の下で、専攻医が様々な手技を行い、技術を習得していきます。

専門分野志向の研修から各内科のローテーション中心の研修まで、制度の範囲内であればできるだけ専攻医の希望に応じたプログラムを組むようにしたいと考えています。
当院は症例が豊富であるため、専門中心の研修を多く取り入れることは難しくありません。

研修内容

プログラム責任者
診療部長兼循環器内科部長 奥田 正則

給与・待遇

給与
卒後3年次 月給 302,100円/年収 8,820,000円
卒後4年次 月給 316,500円/年収 9,030,000円
卒後5年次 月給 330,600円/年収 9,240,000円

通勤手当、超過勤務手当、宿日直手当、感染症防疫作業手当、期末手当の支給あり
休日・休暇
休日:土日祝、年末年始(12/29~1/3)
年次休暇:3年次…10日、4年次…11日、5年次…12日
夏季休暇:5日/年
社会保険
厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険 加入
医師賠償責任保険
あり
病院において加入
住宅補助・寮
あり
宿舎費用:面積等により変動(個人契約物件への住宅手当の支給はなし)
院内保育/託児所
あり

採用について

応募期間
当院ホームページの「採用情報」をご確認ください。
担当者部署
総務課