検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
????????? ?????? ????年
?????????? ?????????? ??????????? ???????? ?????????? ?????????????? ??????????????? ?????? ????????????? ????????????? ??????? ?????????? ?????????????????????? ???? ???
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 岐阜市民病院
  3. [初期研修プログラム] 岐阜市民病院研修プログラム9
市中病院 初期研修

岐阜市民病院

岐阜県岐阜市鹿島町7丁目1番地

岐阜市民病院研修プログラム9

定員
16
研修医数
32
指導医数
77
当直回数/月
4
月収(卒後1年次)
339,000
年収(卒後1年次)
7,000,000

概要

医学生へのメッセージ
2004年度から開始された新研修医制度も20年目を迎え、当院では193名が初期臨床研修を修了して巣立ち、各領域で活躍しております。そして、2023年4月は岐阜大学からのたすき掛け1名を含む16名の新研修医を迎えてスタートしました。当院では、当初より「岐阜市民病院臨床研修の基本理念」、「岐阜市民病院臨床研修医の行動目標」を掲げ、社会人として医師として社会に貢献できる人材の育成に心掛けてまいりました。そのために、卒後臨床研修評価機構の認定を受けて外部の評価を取り入れながら、また研修医や研修修了後の若手医師の意見も聞きながら、より充実した研修環境の整備と研修プログラムの改善に研修管理委員会を中心として常に取り組んでいます。
指導体制
屋根瓦式
当院研修プログラムは、1年次に内科系26週、外科系6週、小児科4週、救急系を8週、選択研修6週、2年次に産婦人科、精神科、地域医療、救急、一般外来を各4週、選択研修30週としている。救急研修では指導医・上級医の適切な指導の下、研修医がファーストタッチに当たるため、より実践的に学べ、また救急疾患が多い専門診療科(脳神経外科、整形外科、泌尿器科、耳鼻いんこう科、産婦人科)での研修を選択必修としているため、幅広い知識と技術が修得できる。初期臨床研修制度開始当初より、当院内での小児科、産婦人科、精神科での研修を必修としており、多彩な診療科を有するため市中中核病院ならではのCommon Diseaseから専門疾患まで広く実践的な研修が可能である。地域医療プログラムでは、協力施設と緊密な連携を取り、医療を必要とする患者とその家族に対して、質の高い医療を提供できる医師となるための研修を行っている。
選択期間
9ヶ月
1年次の選択科は6週あり、脳神経外科、整形外科、泌尿器科、耳鼻いんこう科、産婦人科から2週間単位で選択する。
2年次では自由選択が30週あり、3年目以降の進路を見据えた診療科を自分で選択して回ることができる。
選択期間中に回れる診療科
全診療科

年間スケジュール

1年目(週単位)
4週
4週
4週
4週
3週
3週
4週
4週
4週
2週
4週
4週
6週
消化器内科
循環器内科
呼吸器内科
血液内科
腎臓内科
脳神経内科
総合内科
小児科
外科
心臓血管外科/乳腺外科のいずれか
救急
麻酔
脳外・整形・耳鼻・泌尿・産婦から2週単位で選択
2年目(週単位)
4週
4週
4週
4週
4週
30週
産婦人科
精神科
地域医療研修
一般外来研修
救急
選択

学べること・キャリア

一般外来について
一般外来研修が4週設けられており、その間は午前中に岐阜市内のクリニックで一般外来研修を、午後は当院にて救急研修を行う。また、地域医療研修4週のうち2週間は一般外来研修を行う。
カンファレンス・勉強会
救急症例カンファレンス(毎月1回)臨床病理症例検討会(CPC)(毎月1回)
研修医のフォロー体制
2年間の研修期間中、研修医が将来の医師像を達成するために、研修が有用なものとなるよう支援しつつ、その成長を見守ることを目的に、メンタリング制度を採り入れている。
メンターは原則卒後3年から10年目の当院医師から研修医の希望により選ばれ、守秘義務などに配慮しつつ、メンティーから研修等について相談を受けて助言し、心理・社会的サポートをする。
研修終了後の主なキャリア
当院を基幹とする内科専門研修プログラム、岐阜大学の各科専門研修プログラムに所属することが多いが、研修医の選択に任せられているため、県外に出る場合もある。

募集要項

選考基準
面接試験及び小論文にて選考
応募期間
令和5年7月28日17時まで
給与(1年次)
7000000 円/年
339000 円/月
<給与>
年収には通勤・時間外勤務・特殊勤務手当などの諸手当含む(当直回数・形態等により変動あり)
<期末手当>
あり
給与(2年次)
7900000 円/年
339000 円/月
<給与>
年収には通勤・時間外勤務・特殊勤務手当などの諸手当含む(当直回数・形態等により変動あり)
<期末手当>
あり
社会保険
共済保険、公務災害補償、雇用保険、厚生年金適用
医師賠償責任保険
あり
病院で一括加入(個人での加入は任意)
休日・休暇
有給:1年次10日、2年次11日
夏期休暇:1年次、2年次ともに4日
その他 結婚休暇、病気休暇等あり
当直
あり
4 回/月
住宅補助・寮
単身用の民間アパートを借り上げて提供(負担額25,000円程度)
院内保育/託児所
あり
院内保育所、病児保育、夜間保育あり
担当者部署
研修センター
担当者名前
山本

病院見学について

随時受付中
病院ホームページからお申し込みください。

岐阜市民病院の関連コンテンツ