社会福祉法人恩賜財団済生会支部 茨城県済生会
水戸済生会総合病院
茨城県水戸市双葉台3-3-10





- 所在地
茨城県水戸市双葉台3-3-10
- アクセス
- 【お車(タクシー)ご利用の場合】
JR線 赤塚駅より約10分
JR線・鹿島臨海鉄道線 水戸駅より約25分
常磐自動車道 水戸ICより約5分
【バスご利用の場合】
JR線・鹿島臨海鉄道線 水戸駅、JR線 赤塚駅より茨城交通バス「済生会病院」停留所下車すぐ(病院玄関前) - 病床数
- 472
- 救急指定
- 3次救急
- 診療科目
-
内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・血液内科・腎臓内科・内分泌内科・神経内科・小児科・外科・乳腺外科・消化器外科・整形外科・形成外科・脳神経外科・呼吸器外科・心臓血管外科・皮膚科・泌尿器科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・麻酔科・歯科(口腔外科)・放射線科・リハビリテーション科・救急科・ペインクリニック内科・病理診断科
- 取得可能専門医科目
-
※基幹型は緑色
連携型は黄色
- 内科
- 総合診療科
- 小児科
- 皮膚科
- 精神科
- 外科
- 整形外科
- 産婦人科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- 泌尿器科
- 脳神経外科
- 放射線科
- 麻酔科
- 病理診断科
- 臨床検査科
- 救急科
- 形成外科
- リハビリ科
- 最新設備機器
- ハイブリットカテ室、胆道内視鏡等
- 院長
-
生澤 義輔
出身大学 新潟大学
- 指導医数
- 計38名
- 指導医数詳細
- 内科:11名・外科:2名・小児科:1名・整形外科:3名・形成外科:2名・脳神経外科:2名・心臓血管外科:3名・眼科:1名・泌尿器科:2名・産婦人科:4名・麻酔科:3名・救急科:3名・病理診断科:1名
- 研修医数
- 計18名(男性10名、女性8名)
- 研修医の出身大学
- 筑波大学、東京医科大学、東京医科歯科大学、福島県立医科大学、山口大学、群馬大学、宮崎大学、東邦大学、弘前大学、新潟大学、愛媛大学
- 研修後の進路
- 当病院、他施設、関連大学、卒業大学
- 病院の特徴
- 当院は、全33科を標榜している、472床の急性期型の総合病院である。
(1)救急センターを中心に各科が密接に連携を取り、救急患者の受け入れに力を入れている。循環器疾患・透析患者については地域最多である。ドクターカー(当院)・ドクターヘリ(水戸医療センターと共同)を運用している
(2)総合周産期母子医療センターは母体搬送による周産期救急に広く対応し、隣接の県立こども病院と連携を密にしており、実績は高く評価されている
(3)水戸市医師会病棟を核に長年にわたる病診連携の実績があり、地域医療と生涯教育の場として定着している。地域支援病院としての承認も受けている
(4)緩和ケア病棟を持ち、終末期医療にも積極的に取り組んでいる
(5)研修医のみならず救命救急士などさまざまな職種の研修生、実習生を多数受け入れている
これらを特徴とした地域の基幹病院で、研修医は多種多様な疾患が経験できる。 - 病院の周辺環境
- 水戸インターにほど近く、近隣のJR駅まで、車で約10分の緑の多い住宅街に囲まれた病院です。
外来数 | 757件/日 |
---|---|
救急外来数 | 7079件/年 |
救急車搬送数 | 2949件/年 |
分娩数 | 535件/年 |
入院患者数 | 305.9件/日 |
在院日数 | 12.1日 |