石川県立中央病院
石川県金沢市鞍月東2丁目1番地






- 所在地
石川県金沢市鞍月東2丁目1番地
- アクセス
- 金沢駅金沢港口バス停留所「6」番のりばから北鉄バス「中央病院」行きで約10分、もしくは「県庁前」行きで約10分、県庁前から徒歩で約5分
- 病床数
- 630
- 救急指定
- 3次救急
- 診療科目
-
総合診療科、循環器内科、神経内科、血液内科、消化器内科、呼吸器内科、糖尿病・内分泌内科、腎臓内科・リウマチ科、腫瘍内科、免疫感染症科、消化器外科、乳腺・内分泌外科、心臓血管外科、呼吸器外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、泌尿器科、皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科、放射線科、麻酔科、救急科、病理診断科、小児外科、小児内科、新生児科、産科、婦人科、緩和ケア内科、心療内科、女性診療科
- 取得可能専門医科目
-
※基幹型は緑色
連携型は黄色
- 内科
- 総合診療科
- 小児科
- 皮膚科
- 精神科
- 外科
- 整形外科
- 産婦人科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- 泌尿器科
- 脳神経外科
- 放射線科
- 麻酔科
- 病理診断科
- 臨床検査科
- 救急科
- 形成外科
- リハビリ科
- 最新設備機器
- ハイブリッド用手術システム多軸透視・撮影システム、手術支援ロボット(ダヴィンチ)、PET-CT装置、SPECT-CT装置、MRI装置、CTスキャナ、心臓血管X線撮影装置、頭・腹部血管撮影装置、デジタルX線画像診断システム、放射線治療装置、ガンマカメラ装置、結石破砕装置
- 院長
-
岡田 俊英
出身大学 東北大学
- 指導医数
- 125 ※医師経験年数7年以上
- 指導医数詳細
- 総合診療科:1名、循環器内科:7名、神経内科:3名、血液内科:5名、消化器内科:8名、呼吸器内科:3名、糖尿病・内分泌内科:4名、腎臓内科・リウマチ科:3名、腫瘍内科:2名、免疫感染症科:1名、消化器外科:10名、乳腺・内分泌外科:4名、心臓血管外科:2名、呼吸器外科:3名、脳神経外科:3名、整形外科:5名、形成外科:1名、泌尿器科:4名、皮膚科:2名、耳鼻咽喉科:2名、眼科:1名、放射線科:8名、麻酔科:11名、救急科:6名、病理診断科:3名、小児外科:2名、小児内科:6名、新生児科5名、産婦人科:7名、緩和ケア内科:3名
- 研修医数
- 23
- 研修医の出身大学
- 金沢大学、金沢医科大学、富山大学、福井大学、岐阜大学、徳島大学、宮崎大学、新潟大学、高知大学、岩手医科大学、福島県立大学、昭和大学、自治医科大学など
- 研修後の進路
- 石川県立中央病院、金沢大学附属病院など
- 病院の特徴
- 当院は、北陸有数の入退院数、県下随一の救急搬送患者受入数、他医療機関からの搬送患者、紹介患者も多く救急医療、高度先端医療を通して地域医療に貢献する病院です。
平成30年1月に新病院が開院し、ドクターヘリを運航開始するなど研修環境も充実しています。
外来数 | 1025件/日 |
---|---|
救急外来数 | 17542件/年 |
救急車搬送数 | 3973件/年 |
分娩数 | 564件/年 |
入院患者数 | 466件/日 |
在院日数 | 10.6日 |