社会医療法人財団 池友会
新行橋病院
福岡県行橋市道場寺1411


- 所在地
福岡県行橋市道場寺1411
- アクセス
- JR日豊本線 新田原駅より徒歩約5分
【車の場合】
国道10号線 行橋バイパス辻垣交差点
中津・豊前方面より約5分
東九州自動車道 みやこ豊津ICより約10分 - 病床数
- 246
- 救急指定
- 2次救急
- 診療科目
-
内科・呼吸器内科・呼吸器外科・消化器内科・消化器外科・循環器内科・外科・乳腺外科・整形外科・脳神経外科・形成外科・心臓血管外科・皮膚科・泌尿器科・人工透析内科・リハビリテーション科・放射線科・麻酔科・救急科・内視鏡内科・内視鏡外科・病理診断科・臨床検査科
- 取得可能専門医科目
-
※基幹型は緑色
連携型は黄色
- 内科
- 総合診療科
- 小児科
- 皮膚科
- 精神科
- 外科
- 整形外科
- 産婦人科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- 泌尿器科
- 脳神経外科
- 放射線科
- 麻酔科
- 病理診断科
- 臨床検査科
- 救急科
- 形成外科
- リハビリ科
- 最新設備機器
- ・ESWL ・DSA ・MRI ・CTなど
- 院長
-
正久 康彦
出身大学 宮崎医科大学
- 関連機関
- ・新小文字病院
・福岡新水巻病院
・福岡和白病院
・新武雄病院
・新久喜総合病院
・東京品川病院
- 指導医数
- 13名
- 指導医数詳細
- 内科:2名 麻酔科:1名 泌尿器科:2名 呼吸器外科:1名 脳神経外科:1名 外科:3名 循環器内科:1名 整形外科:1名 形成外科:1名
- 研修医数
- 10名
- 研修医の出身大学
- ・大分大学 ・香川大学 ・鹿児島大学 ・杏林大学 ・近畿大学 ・久留米大学 ・熊本大学 ・高知大学 ・佐賀大学 ・産業医科大学 ・鳥取大学 ・徳島大学 ・長崎大学 ・福岡大学 ・宮崎大学 ・山口大学 ・琉球大学
- 研修後の進路
- 当院又は当院関連病院か各大学
- 病院の特徴
- 研修期間は2年間です。厚生労働省の示す研修プログラムを基本とし総合的臨床能力に優れた医師の育成を目的として、指導医のもとで充実した研修を行います。科目選択できる期間を9ヶ月と最大限長くとってあります。研修医の希望に合わせ、3年目以降の進路も視野に入れた最高の研修ができる病院です。2年間の研修終了後、希望者には1~3年の専修制度があり、それ以降スタッフとしての登用もあります。年間救急車搬入件数約3700件、年間手術件数約2200例、年間心カテ約950例、PCI約330例の実績があります。初期診断・治療から入院経過、手術、病棟ベットサイドでの臨床指導、退院まで指導医と共に多くの症例に接し、学ぶことができます。また多彩な急性疾患について確かな知識と技術を身に付けることができます。
- 病院の周辺環境
- ・北九州まで車で30分
・湯布院まで車で1時間
・海水浴場まで10分
・キャンプ場まで20分
外来数 | 350件/日 |
---|---|
救急外来数 | 11050件/年 |
救急車搬送数 | 3600件/年 |
分娩数 | 0件/年 |
入院患者数 | 240件/日 |
在院日数 | 14日 |