検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
  1. トップ
  2. 山口県立総合医療センター | 山口県臨床研修・専門研修病院ガイド

山口県立総合医療センター | 山口県臨床研修・専門研修病院ガイド

山口県臨床研修・専門研修病院ガイド【病院情報】

  • 04
  • 山口県立総合医療センター

  • 山口県立総合医療センター

  • 病床数504

当院は防府市にある総合病院であり、救命救急センターでは一次から三次までの救急患者を多く受け入れるとともに、地域がん診療拠点病院としてがん診療を積極的に推進。総合周産期母子医療センターにおいては県内全域から搬送されるハイリスク妊婦・新生児に対応。他に基幹災害拠点病院、感染症指定医療機関としての危機管理や対応訓練も定期的に行っています。

〒747-8511
山口県防府市大字大崎10077

初期臨床研修について

募集要項

募集人数 12名
待  遇 給与 1年目:470,000円 / 月
給与 2年目:570,000円 / 月

プログラムの特徴

医師としての人格を涵養し、将来の専門性にかかわらず、医学・医療の社会的ニーズを認識しながら日常診療での病気や病態に適切に対応できるようプライマリ・ケアの基本的な診療能力(態度・技能・知識)を身につけることが研修目標。各科の垣根がなく指導医とマンツーマンで患者を担当し、多くのことが学べる体制が整っています。

スケジュール例

スケジュール例
  1. 関連病院

    • 山口県立こころの医療センター
    • 山口大学医学部附属病院
    • 下関市立豊田中央病院
    • 周防大島町立東和病院
    • 川上診療所 ほか
  2. 主な勉強会

    • 救急疾患の初期治療講習会〈5月~8月に10回〉
    • 症例検討会(CPC)の実施〈毎月〉
    • 基礎セミナーの実施〈毎月〉
    • 総合内科カンファレンス〈4回〉

先輩からのメッセージ

プログラム責任者

  • 脳神経内科

    福迫 俊弘医師
当院の自慢は?
指導医の綿密でレベルの高い辛抱強い指導が特徴です。結果だけを捉えるのではなく、そのプロセスを重視した指導を心がけています。
研修内容のセールスポイントは?
救命救急センターで数多くの患者のfirst touchを経験することができます。診療には指導医によるチェックが必ず行われており、また各科のバックアップにより、ミスの少ない高レベルの研修を行えます。
どんな指導を心掛けていますか?
綿密、丁寧、辛抱強く高レベルな指導を心がけています。主訴、病歴、所見から病態及び部位を推定し、治療を行い、退院後の家庭環境などにも配慮した患者さんのためになる研修の指導を目指しています。
医学生へのメッセージ
経験豊富な指導医だけでなく、患者さんのことを考えた多職種による介入により、満足度の高い医療を提供しています。

初期研修医

  • 研修2年目
    自治医科大学出身

    脇阪 宗一郎医師
研修先病院として選んだ理由は?
内科、外科どちらもよく学ぶことができて、また、へき地医療支援部があり、県内の地域医療についてもよりよく学習できるからです。
この病院を選んでよかったことは?
様々な診療科があり、救急科も1~3次すべてを診ることになるので十人十色のたくさんの症例を経験できています。
研修で最も身についたことは?
私自身はまだまだ苦手ですが、様々な症例に対して対応していくので、即応力や判断力が鍛えられています!
医学生へのメッセージ
コロナ禍にも負けず熱心な指導医の先生方が多く、かつ幅広い症例に対して経験できます。また、先生方だけでなく看護師や検査技師、リハビリスタッフとのチーム医療で患者さんをサポートしていくの で、多職種からも学ぶことは多いです!ぜひ見学に来て、雰囲気を味わってください!

お問い合わせ先

担当 総務課 野田 義朗
電話番号 0835-22-4411
e-mail soumuka@ymghp.jp

連載:

前の記事はありません
この記事が最新です