検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
  1. トップ
  2. 岩国医療センター | 山口県臨床研修・専門研修病院ガイド

岩国医療センター | 山口県臨床研修・専門研修病院ガイド

山口県臨床研修・専門研修病院ガイド【病院情報】

  • 01
  • 独立行政法人 国立病院機構

    岩国医療センター

  • 独立行政法人 国立病院機構

    岩国医療センター

  • 病床数530

山口県東部唯一の救命救急センターを有し、年間約1万5千人の救急患者に対応。疾患については二次医療圏で唯一、循環器科と心臓血管外科を併せ持つ医療機関として高度診療にあたっています。地域周産期母子医療センターに加え、山口県中・東部および広島西部地域唯一のNICUを有する施設で、広域を対象に新生児重症救急患者の診療を担当しています。

〒740-5810
山口県岩国市愛宕町1-1-1

初期臨床研修について

募集要項

募集人数 12名
待  遇 給与 1年目:約403,000円 / 月
給与 2年目:約403,000円 / 月
プログラムの特徴

一般内科医の養成と、将来内科系あるいは外科系の専門診療科を専攻しようとする人に対して、基本的に有するべき知識や技能と態度を習得することができる研修プログラムです。プライマリ・ケアが十分に実行できる医師を養成するとともに、以後の専門領域研修のための基礎を築くことを目的としています。

スケジュール例

スケジュール例
  1. 関連病院
    • 広島西医療センター
    • 柳井医療センター
    • いしいケア・クリニック
    • 山口大学精神科
    • JA廣島総合病院
    • 恵愛会柳井病院 ほか
  2. 主な勉強会
    • 研修医勉強会(毎週1回)
    • 内科CPC(毎月1回)
    • 院内感染症勉強会(毎月1回)

先輩からのメッセージ

指導医

  • 消化器内科

    藤本 剛医師
山口県の研修病院としての良さは何だと思いますか?
都市部の病院にはない「ちょうどよいサイズの病院」が点在しています。どの病院も魅力的で初期研修には最適と思います。
山口県に住んでいて感じる魅力を教えてください。
気候は温暖で住みやすく、そこに暮らす人達は温厚です。車でちょっと走ればきれいな海や緑豊かな山があります。食事もおいしく、地酒もたくさんあり居住環境は最高です。
指導において心がけていることは?
目の前の患者さんの「病気」を診るだけでなく、「病気を患った人」を診ることが大事だと思います。そして何故そうなるのか?と常に疑問を抱き「リサーチマインド」を養うような指導を心掛けています。
医学生へのメッセージ
当院は実践中心の病院です。実際に手を出して考えることができる病院です。多くの症例を経験して立派な臨床医になってください。

初期研修医

  • 研修2年目
    山口大学出身

    原口 大希医師
研修先として選んだ理由は?
日当直などの救急診療で研修医がファーストタッチしているということを聞き、多くの症例を経験できると思ったからです。
この病院を選んで良かったことは?
各診療科の先生たちが親身になって指導してくださり、自分の希望に沿って研修を受けられているところです。
研修で最も身についたことは?
特に日当直の場面で、病歴、身体所見から鑑別を挙げて診断をしたり、判断する能力が身につきました。
学生へのメッセージ
国試勉強などつらいと思いますが、今の勉強が働き出して生きてくるのでどうか辛抱してやり遂げてください。

連載:

前の記事はありません
この記事が最新です